セラピストにとってのスキルアップ方法とは?

毎日更新!2024年11月22日 (金)

セラピストにとってのスキルアップ方法とは?

お客様の心身のバランスを取り体内の不調を整える、セラピストの仕事。心身のストレスや不調を抱える人に対してさまざまな方法で癒しを与え、解決へ導いていくために技術力だけではなく高い接客力も必要となります。

魅力的なセラピストになるためにスキルアップを目指すにはどうしたらいいのか、見ていきましょう。

スキルアップの方法①社内研修でスキルアップ

働いているや会社やこれから入る会社に社内研修があるのであれば、社内研修でスキルアップすることができます。

 

新卒で入ってきた人のための研修・中途入社で入ってきた人の為の研修といった入社後研修のほかにも、定期的な勉強会があったり、会社負担で外部の講習を受けられる場合もあったりするので、入社する際にはどのような研修制度があるのかをしっかり確認して必要に応じて利用できるようにしておきましょう。

「スキルアップをしたい」という思いを伝えればその気持ちを応援してくれて、あなたのためにカリキュラムを組んだり講習の場を設けてくれたり、支援をしてくれる場合もありますよ。

スキルアップの方法②スクールで技術の向上を図る

セラピストの為のスクールに通ってみるのも良い方法です。

 

スクールに通う一番のメリットは、今の自分に必要な技術だけを、自分で選択して学ぶことができる点でしょう。

また、自分の好きな時期に学び始めることができるので、今働いているサロンでセラピストの仕事を続けながらも通うことが可能です。

 

サロンの先輩スタッフに教えてもらってスキルアップを目指すというのも良い方法の一つですが、デメリットとしては「教えてもらう人の経験値によって学べることに偏りが出てきてしまう」「今本当に自分に必要な技術ではないものを教えてもらう可能性がある」ということが挙げられます。

スクールに通うとなるともちろん費用がかかりますが、経験値に関係なく今の自分に必要なスキルを確実に身に着けることができます。

スクールで学んだ知識や技術を忘れないうちに自分のお店でも実践していけば確実に身に着けることができて、スキルアップにつながりやすくなるでしょう。

スキルアップの方法③他サロンの施術をうける

どんな接客・施術が良いのかを体験したい場合には、お客様の目線になって自分のお店の近くにあるサロンに行って実際に接客を受けてみるのも良いでしょう。

 

この時に大切なのは、「評価の高い人気のサロン・自分が参考にできるようなサロンを選ぶこと」です。

また、エリアによってお客様の層が異なり接客も変わってくる為、同じエリアのサロンを選ぶというのもポイントです。自分がお客様になって施術を受けると、頭で勉強するよりも、短時間で多くのことを学ぶことができます。

 

自分が身に着けたいスキルを持っていて、自分と似た身長や体型のエステティシャンを参考にして、立ち位置や手の置き方・力の入れ方などを確認しましょう。技術的な部分はもちろんですが、入店から施術までの流れ、接客の言葉遣い、アフターフォローなど、お客様の立場にたって一連の流れをみることができます。良いところは吸収し、気になる部分は自分に置き換えて、どうすれば改善できるのかを考えることでスキルアップにつながります。

どこをチェックすべきか、事前にリストアップしていくのも良いですね。

スキルアップの方法④コンテスト

スキルアップをする為に、コンテストに出場するということも一つの方法です。

 

日本リラクゼーション業協会が毎年行う、リラクゼーションセラピストの地位向上とリラクゼーション業の発展を目的としたコンテスト「リラクゼーションコンテスト」というものがあります。

10月30日の「リラクゼーションの日」にちなんで、毎年10月後半に開催されるこのコンテスト。第4回となる2017年大会では、セラピストが接遇スキルを競い合う「セラピストの部」、各スペースが課題解決への取り組みをプレゼンする「スペースの部」を実施し、グランプリを決定しました。

 

コンテストで良い結果を残せたとしてもそうでなくてもそこに向けて技術力や接客力を上げようと努力する良い機会になるので、スキルアップの為にもエントリーしてみてもいいですね。

まとめ

スキルアップといってもすぐに結果がでるものではないので、まずは自分の働いているサロンで確実に仕事をこなせるようになったら、研修制度を利用して社内研修や外部講習に積極的に参加するようにしましょう。

周りから言われて動くのではなく、自分から進んでスキルアップを目指していくことが大切です。

セラピストは、年齢関係なく長く活躍することのできる職業。逆に、年齢を重ねるごとにできる施術が増えることもあります。

 

いくつになっても活躍できる仕事だということを頭に入れた上で、自分の理想のセラピスト像を目指すために、必要なスキルを少しずつでも身に着けていくようにしましょう。

セラピストになるための情報まとめ

お役立ちコンテンツ

就活講座

北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
その他
  • 海外

関連記事

セラピストの求人一覧