成人式の当日は、参加する新成人や周りでサポートする人たちは準備で大忙し。式典に間に合うように早朝からヘアメイクや着付けをする事になります。一生に一度の成人式だから、その一日をトラブルなく過ごしたいものですよね。
朝早くから準備は始まるのに、久しぶりに再会する同級生を想ってわくわくして眠れない!という人も多いでしょう。ですが、肝心な式典に行くのに「忘れ物をしてしまった!」なんて事があってはいけません。また、成人式当日のヘアメイクや着付け会場では多くの新成人が一斉に準備をしているので、忘れ物をして着付けができない…となると取り返しのつかない事になってしまいます。
大人の第一歩を踏み出す成人の日に失敗をしないように、事前に持ち物チェックをしておきましょう!ヘアメイクや着付けなど、成人式の1日で必要な持ち物をご紹介します。ここに書いてあるものだけでなく、お財布やICカードなどもお忘れなく!
INDEX
■成人式当日のヘアメイクに必要な物
■成人式当日の着付けに必要な物
■<成人式>式典で必要な物
■成人式当日にあると便利な物
■成人式の当日から大人としての第一歩
成人式当日のヘアメイクに必要な物
ここでは、成人式当日のヘアメイクに必要な物を紹介していきます。まず、はじめにヘアメイクから行なっていく事になります。朝の早い時間からヘアセットやメイクを開始していくので、焦ってしまう事のないように事前に持ち物のチェックは済ませておきましょう。
髪飾り
案外忘れやすいのが「髪飾り」です。髪飾りを着物と一緒に置いておいてヘアメイク会場に持っていくのを忘れてしまうという人が多いのです。1日中、セットが崩れないように固定してもらう必要があるので、ここはプロに取り付けてもらいたいもの。
ヘアスタイルに合わせてバランスよく髪飾りを付けてもらい、ヘアメイクさんに「この辺りに付けて下さい」と注文できるのはこの時だけ。あとから、「髪飾りだけ付けて下さい」というわけにはいかないので、最初から髪飾りを持っていくようにして下さいね。
使って欲しいコスメ
基本的にメイクさんが持ってきたコスメを使用してメイクアップしていくのですが、お気に入りのアイシャドウやチークなどがある場合には持っていくと良いでしょう。「この色を使って欲しい」というようにこだわりがあれば、「私物のコスメ」を持っていくのが一番。
特にこだわりがなく、メイクさんが持っているコスメで新しい自分を作り上げてほしいという方は、わざわざ私物のコスメを持っていく必要はありません。人にメイクをしてもらう機会はあまりないので、メイクさんにお任せする事で新発見があるかもしれませんね!
仕上がりのイメージがわかる写真
ヘアセットやメイクに関して、「このような仕上がりにしてほしい」というものがある場合、写真や雑誌など「参考になるイメージ図」を持っていくと良いでしょう。ヘアメイクさんに口頭で伝えてもニュアンスの違いは起こりかねません。
細かいニュアンスを伝えるためにも、実際に参考にして欲しい髪型が様々な角度で写っている写真を持っていきましょう。その上で、ヘアメイクさんと相談して決めていくと良いですよ。
前開きの洋服
ヘアセットとメイクが終わればいよいよ着付けに入ります。髪の毛に髪飾りも付けて、口紅やチークも完璧なのに、洋服を脱ぐ時に擦れてしまえば台無しです。そうならない為にも、「前開きの洋服」を着ていく事で問題は解決しますよ。
前ボタンのシャツやブラウスなんかを着ていくと良いのではないでしょうか。とは言っても、成人式が行われる1月は真冬の寒い時期。シャツ1枚というわけにはいきません。シャツの上にカーディガンやダウンなどを着て暖かくしていきましょう。
成人式当日の着付けに必要な物
ここでは、成人式当日の着付けで必要な物を紹介していきます。着付け会場に予め振袖が配送されている場合もありますが、自分で家から持っていく場合には忘れ物をしないように準備しましょう。振袖をレンタルした場合には、呉服屋さんで言われた注意点を守って振袖を扱うようにして下さい。
振袖や小物一式
「振袖」を忘れる事はめったにない事だと思いますが、振袖を着付けるために必要な「小物」が沢山あるのです。「小物がひとつ足りない!」なんて事にならないように、最終確認をしておいて下さいね。
【着付けに必要な小物】
- 腰紐3~4本、着付けベルト
- 衿芯
- 前板、後板
- 帯枕
- 伊達締め、和装ベルト
- 三連紐
- きものスリップ(肌着)
- 足袋
これらの小物だけでなく、「帯」や「衿」の種類もたくさん!成人式までの間、自宅で広げる事はないと思いますが、振袖も忘れ物はしないように気を付けましょう。
【振袖や和装アイテム】
- 振袖
- 長襦袢
- 重ね衿
- 半衿
- 帯、帯揚げ、帯締め
- ショール、草履、バッグ
着ていた洋服をまとめる袋
振袖や髪飾りだけでなく、着付け会場まで着てきた洋服を「まとめる袋」も必要です。着付け会場では数十人から百人を超える新成人が一斉に集まる事も珍しくありません。脱いだ洋服を自分でまとめておかないと紛失してしまう可能性も。
慌ただしい会場で綺麗にまとめる必要はありませんが、洋服がなくなってしまわないように注意しておきましょう。
履いてきた靴を入れるビニール袋
着物を着付ける際には、靴を脱いで畳の上で行われる事が多いです。そのため、履いてきた靴を自分で管理しなければならない事もあるのです。着付け会場で、ビニール袋を用意してくれる場合もありますが、なかった時のために靴が入るサイズの「ビニール袋」を1枚持参しましょう。
成人式の日は雨が降る事も雪が降る事もあります。靴に泥がついている事もあるので、エチケットとしてビニール袋にしまうようにしましょう。また、着付けが終わると草履を履いて出かけますので、会場まで履いてきた靴を忘れずに済みますよ。
<成人式>式典で必要な物
ここでは、成人式の式典で必要な物を紹介していきます。式典では、特別に何か新成人が行う事はあまりありませんが、出席できない…なんて事にならないように注意しましょう。
成人式のハガキや招待状
成人式への招待状として、住民票がある住所にハガキが届きます。その「ハガキ」を持っていく事で、式典に参加する事ができます。ハガキがないと、果たしてその人がその市区町村に住む新成人かどうか判別がつかず、会場に入れてもらえなくなってしまいます。
実家は大阪だけど、大学が東京で住民票も東京に移したという場合には、住民票のある東京の自宅にハガキは届きます。成人式は、地元大阪で出席したい…なんて事もあるでしょう。その場合、大阪の役所に相談して参加できるか確認してみましょう。
成人式当日にあると便利な物
ここでは、成人式の日に持っておくと便利な物を紹介していきます。普段、持ち歩いている物はもちろん先にカバンに入れておきましょう。成人式は特別な日なので、準備を怠らないようにしておく事でトラブルなく、一生心に残る思い出となるのではないでしょうか。
スマホのモバイルバッテリー
スマホの充電は寒い場所では消耗が早く、成人式が行われる1月は特に注意をしないといけません。久しぶりに会えた友達と写真を撮ったり連絡先を交換したりとスマホを使うシーンが多い1日でもありますよね。
せっかくのチャンスなのに充電がない!なんて事になってしまえば、後悔しか残りません。そんな時には、コンセントがなくても充電できる「モバイルバッテリー」が役立ちますよ。モバイルバッテリーを持ってくることで、充電切れの心配もなくなるでしょう。
メイク直し用コスメ
成人式では、とにかく写真をたくさん撮る事になるので、リップやフェイスパウダーといった「メイク直し用コスメ」を持っていると良いのではないでしょうか。飲み物を飲んだ後やメイクが浮いてきたと感じた時には、お手洗いかパウダールームでササッと直しましょう。
家にあるメイク道具をすべて持ってくると荷物になってしまうので、ポイントで直せるくらいのコスメを持ってくるのがベストです。アイシャドウやチークなどのパウダータイプの商品は、長く持ち歩いてぶつけるなどすれば割れてしまう事も。バッグの中が粉だらけという悲惨な状況を招かないように注意してくださいね。
補正と汚れ防止のためのハンカチ
この日だけは、「ハンカチ」を3枚用意しましょう。1枚はお手洗いに行った際などの普段使いをし、2枚目は食事の際に膝の上にかけ振袖を汚さないようにします。最後の1枚は、帯が緩んだ際に挟み込むためのものです。
普段は1枚しか持ち歩かないであろうハンカチですが、色々な場面で役に立つアイテムなのですね。
記念品などを入れるエコバッグ
成人式では記念品や資料を貰います。記念品をまとめる袋を各自治体で用意してくれていれば良いのですが、そうとも限りません。振袖を着ている時は、なるべく荷物を持ちたくないもので小さなバッグだけで式典に参加する人も少なくありません。
そんな時は、「エコバッグ」ので出番です。ナイロン製のエコバックならかさばらないし、何かあった時にも役立ちますよ。小さなバッグの中にコンパクトに丸めてしまっておくようにしましょう。
寒さ防止のためのホッカイロ
成人式が行われる1月はどこの地域も寒く、そんな中、外で写真を撮ったり友達と談笑したりします。こっそり握れる「ホッカイロ」を持っていれば、寒さをしのげるかもしれません。
顔や手は外気に触れた状態が続きますので、我慢をせずに暖を取るようにしましょうね。また、成人式は早朝から準備が始まり長い一日になるので、体調が優れないという事も考えられます。大人としての始まりの日でもあるので、体調管理をきちんとしていきましょうね。
成人式の当日から大人としての第一歩
二十歳を超えると、様々なシチュエーションで「大人」として扱われるようになります。未成年ではなくなる事に対して喜びもあるのではないでしょうか。普段、うっかり忘れものをして失敗してしまう自分にも、この日を持ってサヨナラしませんか。
成人式の当日は、朝早くから準備をしなければならないので前日には完璧に準備を終わらせておきましょう!ヘアメイク会場に遅刻するなんてもってのほか。忘れ物もNG!他の新成人やヘアメイク、着付け師に迷惑をかけてしまうという事を頭に入れておくと良いかもしれませんね。
【大人への第一歩】
- 忘れ物には注意
- 時間厳守
- 友人にも礼儀を
- はしゃぎ過ぎない
- お酒を飲み過ぎない
久しぶりに会った友人にも礼儀を忘れず、式典が終わった後の懇親会などでもお酒の飲み過ぎには注意が必要です。大人の振る舞いを意識して、楽しい成人式を過ごして下さいね。
関連記事:成人式にあなたが選ぶネイルデザインは?