Site icon 美プロPLUS

【外出先で服が汗臭い!】服の臭いを消す方法と自宅での対処法


 

通勤や休日にお出かけをするのに、「お気に入りの洋服を着てきたのに、汗が洋服に付いて汚れてしまった…汗臭い!」なんて事もありますよね。汗染みが出来てしまうのも嫌だけど、一番気になるのが汗の臭い。

 

洋服をしっかりお手入れしていないと、汗が付いて乾いた頃には強い臭いを放ちます。洋服だけでなく、自分自身の汗に対する対策も必要ですが、ここでは洋服に付いてしまった汗について対策をご紹介します。

 

INDEX
■外出先で服についた臭いを消す方法
■特に汗臭い&汗染み服のお洗濯方法
■洋服選びや工夫をして対策しよう
■仕上げのひと工夫で爽やかな香りをプラス
■さいごに

外出先で服についた臭いを消す方法


 

せっかく可愛い洋服を着てきたのに汗臭いようでは気分もガタ落ちです。周りの目も気にしてしまうし、1日中、憂鬱な気持ちで過ごさなければなりません。そんな悩みを解決してくれるアイテムが存在するのです。

天然アロマ100%の消臭スプレーをつける

それは、天然アロマ100%の消臭スプレーです。カバンに一つ入れておく事で、万が一の時にも使えますよ。思いもよらず気温が上がっていたり、電車の遅延などにより急ぎ足で会社に向かったりとトラブルはつきものです。天然アロマには、消臭だけでなく様々な効果や効能があるので、あらゆる分野で商品展開されています。そんなアロマには、どんな効果があるのかを見て行きましょう。

 
【アロマスプレーの効果・効能】

 

その他にも、アロマの香りを嗅ぐ事でホルモンバランスを整えられたり、気持ちを落ち着かせる事が出来たり、日頃の生活でも役立てられるアイテムなのです。

 

その時の気分や体調に合わせて使用するアロマを選んでみても良いでしょう。好みの香りや苦手な香りもあるので、消臭スプレーとして購入する時は実際に嗅いでから決めるのがおすすめです。外出先では、汗がつきやすい脇の部分などに吹きかけてニオイ対策をしてみてくださいね。

 

 
【消臭効果の他にもまだある!アロマの特徴】

ラベンダー
ストレス軽減や美肌効果がある。フローラルで爽やかな香りで、心身のバランスを整えてくれる。
ユーカリ
高い防虫効果がある。殺菌作用、抗ウイルス作用があり、風邪の初期症状(鼻づまりなど)にも効果的。
ペパーミント
抗炎症、抗アレルギー作用がある。メントールの爽快な香りで、眠気を抑えたり集中力を高めたりと脳の働きを活発にしてくれる。
レモン
血行促進、老廃物排出効果がある。柑橘系のフレッシュな香りで、不安と取り除きリフレッシュさせてくれる。冷え性やむくみにも効果的。
ゼラニウム
防虫効果や抗炎症作用がある。甘いフローラルな香りで、お肌の乾燥や湿疹、ニキビなどの肌トラブルに効果がある。
パイン
消炎作用や鎮痛、鎮静作用がある。森林のようなフレッシュな香りで、心を元気にしてくれる。
ヒバ
高い抗菌、殺菌力がある。肌のターンオーバーを回復させ、ストレス緩和、不眠改善にも効果的。

特に汗臭い&汗染み服のお洗濯方法


 

「何度洗濯をしても、汗の臭いが取れない…」という様な洋服があると思います。洗濯した後は感じないけど、服を着て汗をかいた途端臭いが気になるという場合は、汗のニオイのもとの雑菌が残っているかも!

 

特に汗臭さが残っている洋服は、普段のお洗濯だけでは汚れが取り切れていない場合もあるので、次の方法を試してみて下さい。汗染みを除去する場合にも使えるワザなので、夏の暑い時期には取り入れると良いでしょう。

重曹に浸してから洗濯する

洗濯機に汚れた服を入れてしまう前に、「重曹」に浸すようにしましょう。重曹は、粉洗剤と同じくアルカリ性であるため、消臭効果や皮脂を溶かす効果を期待できます。

 

100円ショップやドラッグストアでも手軽に購入できるので、いざという時のために常備しておくと良いかもしれません。洗面器やバケツに1ℓの水をはり小さじ5杯くらいの重曹を入れて溶かします。その中に、汚れた洋服を30分程浸けておきましょう。

 

洗濯をする前に浸けておく事で、汚れや雑菌も綺麗に落とせるので、ニオイが気にならなくなりますよ!

弱アルカリ性の洗剤で洗濯する

洗濯しても臭いが取れていない…と感じる場合には、お使いの洗濯洗剤が「弱アルカリ性洗剤」なのかを確認してみましょう。弱酸性や中性の洗剤で洗っていたのであれば、弱アルカリ性の洗剤に切り替えてみてください。

 

弱アルカリ性洗剤としてよく知られているのは昔ながらの粉洗剤です。粉洗剤は弱アルカリ性なので、洗浄力が強く皮脂や汗の成分をしっかり落としてくれますよ。一方、弱酸性洗剤はデリケートな洋服を傷めずに洗えたりアルカリ性のインク汚れを落とせたりとメリットもありますが、タンパク質や油脂を落とす力が弱いというデメリットもあるのです。

酸素系漂白剤で浸け置き洗いする

漂白剤には酸素系とアルカリ系のものが存在します。洗いたい洋服が無地の白いものであればアルカリ系漂白剤で問題ありませんが、色物の洋服は酸素系漂白剤を使いましょう。

 

酸素系漂白剤をお湯で溶かし、洋服の目立たない部分に少量をつけてこすってみます。色落ちしないことを確認したら、漂白剤を溶かしたお湯に30分程浸けておきましょう。30分浸け置きしたら、洗濯機で普段通りに洗います。

風通しの良い室外に干す

これまで、部屋干しをしてきたという人は要注意です。ニオイ菌の繁殖を抑える為には、外干しで紫外線を当てる事がポイントなのです。また、風通しの良い場所に干すのがおすすめ!

 

ニットやブラウスなどデリケートな洋服を干す場合は、直射日光を当てず風通しの良い場所に干すようにしましょう。風がある事で、水分と一緒にニオイ成分も吹き飛ばしてくれますよ。部屋干しした洗濯物が生乾きの臭いがする原因は、ニオイ菌までは飛ばしてくれていない事が原因なのですね。

洋服選びや工夫をして対策しよう


 

「洗濯する事自体苦手なのに、手間がかかるのは嫌!」という人も、少なくないのではないでしょうか。ここでは、浸け置き洗いなどをしなくても良いような対策をご紹介します!

脇汗シートをつける

脇汗シートを洋服に貼るというのも対策のひとつ。サラサラとした肌触りで、消臭成分が含まれているため汗が付着してもニオイの心配がありません。洗って何度でも使える物や使い捨てのシートも販売しているので、是非試してみてくださいね。

 

しかし、注意しておきたいのが、脇汗シートの粘着力。長時間洋服に貼ったままだと、剥がすときに洋服を傷めてしまう可能性があります。初めて使う人は、別の洋服などで粘着力を試してみると良いでしょう。

脇に触れないデザインを選ぶ

洋服を選ぶ際に、脇の周りが広くなっていて直接脇に触れにくいものを選ぶのも良いでしょう。洋服に汗染みを作りたくない!という人にはおすすめの対策なのではないでしょうか。

 

ドルマンスリーブやポンチョスリーブなどと、購入する際に店員さんに尋ねてみると教えてくれますよ。夏の時期には、この手のデザインの洋服が多く店頭に並ぶようになります。

脇に制汗剤をつける

汗の量自体を減らして、洋服への付着を防ぐと言った方法もあります。今は一年を通してドラッグストアに様々な制汗剤が並んでいるので、色々と購入して自分に合うものを試してみても良いですね。ストッキングの上から吹きかけられるスプレータイプの制汗剤は、広範囲にかけられるので人気の商品とも言えるでしょう。その他にも、クリームタイプやスティックタイプなど、塗りやすさや使い心地が違う商品が数多く販売されています。

 

制汗剤は、汗の量を抑えてくれるという作用もありますが、菌の繁殖を防いでくれるという作用があるので、汗が悪臭と変化する事を抑えてくれるのです。

仕上げのひと工夫で爽やかな香りをプラス


 

お洗濯方法を工夫したり汗染みを抑えたりと、様々な対策を紹介しましたが、ここからはちょっぴり工夫する事で爽やかな香りをプラスできる方法をご紹介します!暑い日なのに、汗臭くないどころか爽やかな香りさえ漂ってくる人っていますよね。

 

汗をかいているはずなのに爽やかな香りがする人は、汗対策はもちろんの事、洋服の管理方法も徹底しているのです。

アロマオイルでサシェ作り

サシェ」という言葉はご存知でしょうか。雑貨屋さんや洋服屋さんなど、販売しているお店も多くありますが、サシェとは軽くほんのりと香りを付けられる匂い袋のことです。

 

乾燥させたハーブやドライフラワーを小さな袋に入れて、フレグランスアイテムとして使います。好みの香りのサシェを、タンスやクローゼットに入れておく事で良い香りが洋服につき、爽やかな匂いとなるのです。

 

使う場所も、タンスだけでなく玄関やトイレに置く事も出来るので、インテリアとしても大活躍です。小袋に入れるハーブによって消臭効果や防虫効果、リラックス効果などと自由自在。自分好みのサシェを作ってみても良いのではないでしょうか。

 
【作り方は簡単!】

■材料

・重曹 60g

・アロマオイル(精油) 10~30滴

・布&リボン

・ティーパックやだしパック

・ビニール袋

■作り方

1.ビニール袋に重曹とアロマオイルを入れて混ぜる

2.ビニール袋から1で混ぜたものを出してティーパックで包む

3.布で2を包み、リボンで結んだら出来上がり!

さいごに


 

お気に入りの洋服に汗染みが付いてしまったり、出先で汗臭いニオイを発してしまったりと、汗に悩まされていた人も多いのではないかと思います。出先で簡単に汗臭さを消す事ができたり、お洗濯の方法を変えてみたりと対策は色々あります。しっかり、対策をしておく事で、ハプニングを防止し夏場の外出も楽しめるでしょう!

 

汗の臭いの原因は、汗に垢や皮脂が混じり合う事で発生する細菌にあります。細菌が混じり合った汗が洋服に付着してしまう事で、乾いた後も汗の臭いが残ってしまうのです。洋服に汗臭さが残ってしまったら、重曹に浸してから洗濯をするなどの対処をしておくと良いですよ。

 

体温調節の為に汗はかいてしまうものなので、洋服の取扱いなどでニオイ問題を解消して行きましょう。

Exit mobile version