Site icon 美プロPLUS

カボチャをくり抜いて、お化けに仮装してお菓子をもらう…ハロウィンっていったい何者?!


 

毎年10月31日が近づくと、子供たちの仮装行列が行われたり街のあちこちでハロウィンイベントが行われます。

可愛い仮装をしている姿が見られたり、なぜかお菓子をもらえたりと嬉しいことも盛りだくさんなイベントですが、そもそもハロウィンって一体何・・・?意外と知らない、ハロウィンについて見ていきましょう。

ハロウィンの由来とは?

ハロウィンとは、もともとはケルト人が始めたもので、秋の収穫を祝う意味と悪霊などを追い出す意味の2つがありました。ケルト人にとって1年の終わりは10月31日とされていて、秋の終わり、つまりは冬の始まり=死者の霊が訪ねてくるという考えを持っています。

これらの悪霊から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚火を焚いていたことがハロウィンの始まりと言われています。

 

このように、宗教的な意味合いのある行事として行われていたものの、現在ではほとんどその意味合いはなくなっています。キリスト教のお祭りと勘違いしている人も多いですが、実際にはキリスト教とは全く関係がないのです。

 

ちなみに、Halloweenという名前の由来に関しては諸説ありますが、神聖な、という意味を持つhallowという単語と夜という意味を持つeveという単語が合わさり、神聖な日の前夜という意味の単語という説が濃厚とされています。これは、11月1日が万聖節の日であることからこう言われるようになりました。

日本とアメリカでのハロウィンの違いは?


 

ひとくくりにハロウィン、と言っても日本での認識と海外での認識は異なっています。どんな違いがあるのか?見てみましょう。

日本のハロウィン

日本では、元々ハロウィンに対して馴染みはありませんでした。日本にハロウィンが広まったのは、1990年代後半に東京ディズニーランドでハロウィンイベントが行われるようになったのがきっかけ。

そしてその後、食品メーカー各社が次々にハロウィン商戦に参入したとされています。つまり、日本人にとっては大人も子供も関係なく、ハロウィン=仮装をしてお菓子を食べるイベント、という印象が強いのです。歴史的な意味合いがないからこそ、10月31日以外であったとしても、近い週末に仮装をして街中を練り歩く光景も多々見られるのですね。

 

また、海外であるような「知らない人の家にお菓子をもらいに行く」という文化も、日本ではほとんど見られません。

アメリカのハロウィン

アメリカでは、ハロウィンは主に子供のための行事です。ハロウィンの夜になると子供たちがお化けに仮装して街中の家を訪れ、お菓子をもらってまわるという風習。

 

お菓子をもらうときに唱えられているのが『Trick or Treat』という言葉であり、「お菓子くれなきゃいたずらするぞ」という意味を持ちます。これは、「お供え物をしないと悪霊がやってきて災いをもたらす」という歴史的な意味合いからこのような形になったとされており、ケルト人の文化を受け継いでいる行事なのです。

アメリカではハロウィンの夜には子供たちだけで全く知らない人の家にも訪問してお菓子をもらってまわっているって、日本ではちょっと考えられないですよね・・!

実は怖い!ジャック・オー・ランタンって?


 

ハロウィンと言えば、かぼちゃの中身をくりぬいて顔の形に切り抜いて家に飾る「ジャック・オー・ランタン」も印象深いはず。

怖いものからちょっとユニークなものまで、オレンジ色の何だか可愛らしいカボチャのお化けというイメージがありますよね。実はこのジャック・オー・ランタン、本来はカブをくりぬいて作っていたものなのです!

 

ケルト人がアメリカに移住し、カブが手に入りにくくなったため現在のようなかぼちゃで代用されるようになりました。

そして、「ランタン持ちの男」という意味を持つジャック・オー・ランタンですが、アイルランドのある古い言い伝えがもとになったとされています。

 

言い伝え

昔、ジャックという名前の悪いことばかりをする男がいました。
ある日ジャックの魂をとろうとする悪魔に出会いますが、悪魔を騙して木に登らせ、十字架を刻んで木から降りられなくしました。「二度と魂をとらない」と約束させられた悪魔は、ジャックの前から姿を消しました。寿命が来てこの世を去ったジャックは、現世で悪事ばかり働いていたため天国には行けず、仕方なく地獄に向かった所、かつて出会った悪魔に再び出会いました。「約束をしてしまったから、お前の魂を地獄に連れていくことはできない」と言う悪魔。天国にも地獄にも行けないジャックは、悪魔から小さな炎をもらい、真っ暗な道を引き返します。炎を絶やさないために道に転がっていたカブを切り抜きランタンにし、ジャックは今でもどこにも行けず、この世とあの世の境でさまよっているのです。

 

あの可愛い顔からは想像できない、不気味な話ですが、これがジャック・オー・ランタンの由来とされています。

今年は一味違うハロウィンを

ちなみに、ハロウィンにはこんな言い伝えもあります。

リンゴをかじると運命の相手が分かる

アダムとイブでも知られるように、リンゴは神聖なものとして知られます。ハロウィンの夜、0時にリンゴをかじって下さい。決して後ろを振り向かずにそのまま鏡をのぞき込むと、そこには将来あなたが結婚するであろう人の姿が映し出されると言われています。

 

誰とも口を利かないと運命の相手が分かる

ハロウィンの夜に靴をT字型に脱いで後ろ向きの状態で歌を口ずさみながら、誰とも話さずにベッドに入ると、夢の中で運命の相手に出会えると言われています。こちらは、玄関で靴を脱ぐ日本だとかなり難易度の高い言い伝えですね…。

 

 

夜の時間が長くなるハロウィンの時期には、不思議なことが起こることも多いと言われています。ハロウィンの言い伝え、試してみてはいかがですか?

 

今まで知らなかったハロウィンの由来を知った方も多いはず。今年のハロウィンは、ただ仮装をしてお菓子を食べるのではなく、ハロウィンの歴史を思いながら家でゆっくりと過ごしてみるのも良いですね。運命の相手は、もしかしたらあなたの近くにいるかもしれません。

Exit mobile version