美容スペシャリストな自分になるために
作成:2017.08.04
朝礼や朝会って意味があるの!?
会社で行われる「朝礼」や「朝会」について解説します。朝礼を行う意味や、少し変わった朝会などをご紹介。これから朝会を始めようと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
朝礼や朝会って何のためにやってるの?
会社によっては始業時間に朝礼を行っているところも多いですよね。「朝から眠いのにめんどくさい」と思っている人もいるかもしれませんが、朝礼にはしっかり意味があるようです。では、朝礼では一体どのようなメリットを得られるのでしょうか。
まず朝礼のメリットとしてあげられるのが「コミュニケーション促進」。声を出して「おはようございます」と挨拶することが、気持ち良い1日のスタートになります。挨拶を交わすことはコミュニケーションの基本中の基本。朝礼で顔を合わせて挨拶しておくと、仕事中も話しやすくなりますよね。人の顔や名前も覚えやすくなるので、新人が職場になじむきっかけ作りとしても役立ちそう。また、朝礼は「情報伝達」にも最適な時間です。全員が揃っている始業時間に情報を共有できるので、誰かに伝え忘れる心配もありません。社員同士のコミュニケーションが円滑に取れて情報伝達もスムーズになると、作業効率もあがるはず。
「朝礼」の内容や行われるペースは会社によってさまざまですが、朝礼で社員のスピーチの時間をつくる会社もあるようです。ネット上には「朝礼のスピーチの順番が回ってくる… 憂鬱だ」という声もあがっており、スピーチに悩まされている人は多い様子。確かにネタを考えるのも難しいし、人前で話すことが苦手な人にとっては大変かもしれません。しかしスピーチにも大きな意味があり、人前で憶することなく堂々と話す訓練や、時事ネタなどを習慣的に取り入れて教養を高めることにもつながるとか。「最初はスピーチが嫌でしょうがなかったけど、やってるうちにプレゼンでもてんぱらなくなった気がする」「スピーチのためにニュースをみるようにしていたら今まで興味のなかった政治なんかもわかるようになった」など、朝礼でのスピーチが実際に役に立っている人の声も寄せられています。嫌がらずにスピーチを続けているうちに、社会人として成長しているかもしれませんね。
フランクすぎる朝会も!?
SNSなどでは「朝会」に関しての声も多く上がっています。中には「クジで当たった人が昨日あった嬉しいことを発表しなくてはならない。どうでもいい報告が多い中、結婚や妊娠発表なんかもたまにあってその時はみんなでお祝いしたな」「みんなで軽食を食べながら雑談をするのが朝会。恋愛話や下ネタなどかなりはじけた話題も出てきて案外盛り上がる楽しい時間」など、少し変わった朝会をしている人からの声も。これには「朝会で社員同士がフランクに仲良くなれると楽しそう」「和気あいあいとした雰囲気につながるならそんな朝会もいいかもなぁ」と評判のようです。「仕事の人とは仕事以外で関わりたくない」という人もいるかもしれませんが、職場の人間関係が上手くいくと、仕事もきっとはかどるはず。「朝会」を取り入れてない職場も、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう?
この記事に関連するキーワード
美容の求人を探す