美容スペシャリストな自分になるために

ちょっとした工夫でデスクワークがかわいく便利に! オススメふせん&その活用術!


貼ってはがしてを繰り返せる小さなメモ帳、ふせん。手帳や資料に貼って仕事や勉強に役立てたり、スケジュール管理などに活用している人も多いはず。紙だけでなくパソコンの画面やデスクの上など、見えるところに貼っておけるのもふせんのいいところですね。
 
でも、上手く使わないと資料もデスクがふせんだらけで散らかって見えたり、何を書いたメモなのか忘れてしまったりと、逆に不便なことになってしまいます。今回はふせんの便利な活用術と、かわいくて役に立つふせんをいくつかご紹介しましょう。

ふせんの活用術

ふせんとして一番ポピュラーな使い方がブックマークです。ですが単にしおりの代わりとして使うより、仕事や勉強の本だったらそのページのどこが印象に残ったか、どの項目が勉強になったかなどを書き込めば、より理解が深められます。自分なりの言葉に書き換えたり、どこで躓きやすいかを書き記すことで、復習の時にも役立てることが出来ますよ。
 
また、本に貼るだけでなく、手帳やメモ帳にやることや予定をひとつずつ書き出してToDoリストを作るのもオススメ。もし予定変更があったり締め切りが早まった時でも、ふせんを入れ替えるだけで済むので、スケジュール調整に慌てることがなくなります。そのほか旅行のお土産やささやかなプレゼントを贈るとき、メッセージカードの代わりに貼ったりするのも気が利いていますね。
 

手帳やノートに便利なふせん

「半透明ふせん 無地」(ニトムズ)

資料やノートにふせんを貼るとき、あまり大きなふせんを使うと、本文を読む際に邪魔になってしまいますよね。そんなもどかしい不満を解消してくれるのが、「半透明ふせん」です。紙が半透明なので、本文の上から貼っても透けて邪魔になりません。その上からメモを書き込めば、後で見返したときにとっても分かりやすくなるはず。

「CHIGIRU (チギル)」(ヤマト)

ふせんにも様々な大きさのものがあり、用途や状況によって必要な大きさも異なります。小さなスペースしか空いていないのに手持ちのふせんが大きすぎたり、書き込みたいのに小さなふせんしかなかったりしたことはありませんか? 「CHIGIRU」は一見大きなふせんですが、ふせんに小さなミシン目がついていて、好きな大きさに切り取って使うことが出来ます。また、「CHIGIRU」も半透明フィルムのふせんなので、いろいろな場面で活用出来ますね。
 

「PENtONE(ペントネ)」(カンミ堂)

ふせんは紙の束なので、意外とかさばってペンケースに収まりきらないのが難点。そのためペンケースに収めたくて、小さなふせんしか使ってこなかったという人もいるかもしれません。そんな人には「PENtONE(ペントネ)」を使ってみることをオススメします。この商品はふせんがペンサイズの筒に収められているため、ペンなどと一緒に入れておいても邪魔になりません。それだけでなく、ペンスタンドに立てておけるのも大きな魅力です。
 

気持ちを伝えるふせん

「こころふせん」(マルアイ)

お礼の品やお返しなどを渡すとき、「こころふせん」を添えて渡せば気の利いたプレゼントになります。のし紙風のデザインに「ありがとう」や「ごめんね」、「おつかれさま」など、ちょっとした一言が書かれているので、渡したい場面や相手に合わせてメッセージを選べるこのふせん。「まいど」や「おおきに」など関西弁バージョンもあるので、気軽に思いを伝えることが出来ますよ。
 

「ひみつ付せん」(ミドリ)

ふせんにメッセージを書いて渡すと、他の人にも見えてしまいます。こっそり気持ちを伝えたいときには「ひみつ付せん」を使いましょう。このアイテムにメッセージを書き込むと、二つ折りにして書き込んだ部分を隠すことが出来ます。文鳥や猫などのカワイイ柄だけでなく、リーゼントやもじゃもじゃ頭など思わずクスッとしてしまうようなデザインもあるので、メッセージと一緒に笑顔を届けられるふせんです。
 


 
画像出典:Ramesh NG / Sticky Note colors (from Flickr, CC BY 2.0)Dave Crosby / A Few Words About Rabbits (from Flickr, CC BY 2.0)

Author:美プロ編集部

この記事に関連するキーワード

expand_less