美容スペシャリストな自分になるために
作成:2016.04.30
ネイルのスペシャリストを目指すために! インターナショナルネイルアソシエーションのネイル検定試験
趣味でネイルを楽しんでいるけれど、せっかくならネイリストとして仕事がしたい! と考えている人は多いのではないでしょうか。実は、ネイリストを名乗るだけならば無資格でも大丈夫なのです。雇ってくれるサロンがあれば就業も可能ですし、いきなり自宅で開業しても問題ありません。
そうは言っても、やはり資格を取っておいた方が、サロンで働くにしても開業するにしても有利です。自分がネイルをしてもらう時、資格なしで独学で学んだ人としっかり勉強して資格を取った人なら、資格を持っている人に任せたいですよね。より多くの人から「この人にネイルをやってもらいたい」と思われるネイリストになるためにも、まずはネイリストの資格について学んでおきましょう。
どうやって資格は認定されるの?
ネイリストの資格や認定はさまざまな団体から発行されていますが、今回はインターナショナルネイルアソシエーション、通称I-NAIL-Aと呼ばれている団体をご紹介。I-NAIL-Aとは、国際水準のネイルスペシャリスト育成と支援を目指して活動している団体で、各種技能検定試験を実施したり、セミナーを開いたりと様々な活動を行っています。美容サロン、理美容学校、ネイルスクールなどで授業カリキュラムの支援もしており、日本におけるネイル技術水準の向上に大きく貢献しているといっても過言ではありません。
I-NAIL-Aが認定している資格は大きく分けて2つ。ネイル全般に関わる「ネイルスペシャリスト」と、ジェルネイルに特化した「ジェルネイルスペシャリスト」です。
ネイルのプロを育てる、ネイルスペシャリスト検定
ネイルスペシャリスト検定は、下の級からA級・SA級・PA/AA/AAA級の3種類が用意されています。全ての級で学科試験と実技試験を実施し、学科試験に関しては80点以上で合格。実技に関しては、A級・SA級ともに80点以上で合格、PA/AA/AAA級に関しては同じ実技試験の中で、60点以上はPA級、70点以上ならAA級、80点以上ならAAA級が認められます。
実技試験の内容はそれぞれの級で異なり、級が上がるにつれて必要な技術が増え、さらに精確さも求められます。そのため、最高ランクのAAA級の合格率はなんと1割程度! この試験は飛び級で受験することも可能ですが、いきなりAAA級を受けるのはやめておいた方が良いようですね。しかし、AAA級に合格できれば、トップレベルの実力を持っていることの証明になるので、キャリアを積んで準備万端で受験しましょう。
大人気のジェルネイルのための検定試験
ジェルネイルスペシャリストとは、ジェルネイルを行うのに特化した資格。ネイルスペシャリストに加えて、オプションとして取得する方が多いようです。検定は3級から1級までの3種類。ネイルスペシャリスト検定同様、学科試験と実技試験があり、級が上がるにつれて、内容がより専門的になり、精確な技術が求められます。受験は3級から始まり、こちらはステップアップ方式で飛び級はできないのでご注意を。
試験について詳しく知りたい!
試験の種類
試験は学科試験と実技試験に分かれています。ネイルは人体に触れる行為なので、学科試験ではネイルや美容のための技術に必要な消毒衛生、爪や皮膚を含む人体のしくみと病気に関する知識が問われます。出題50問(1問2点)のうち40問以上正解(80点以上)で合格。同団体から学科試験のための教材が発売されているので、要チェックです!
また、同一の試験のうち両方とも合格ができなかったけど、学科試験と実技試験のどちらか片方が合格水準に達していた場合は、合格した方は次からの試験で免除されます。
試験の実施日
ネイルスペシャリスト技能検定試験は3ヶ月に1回程度、ジェルネイル技能検定試験は約2ヶ月に1度のペースで開催されています。試験によって会場は異なりますが、主に東京や大阪、名古屋・福岡などの大都市ばかり。地方に住んでいるの人は前日から泊まり込みになる可能性もあるので、宿泊先を確保しておくことも大切です。
実技試験では、両手10本の爪をバランス良く整えるのが一番のポイント。限られた時間で施術しないといけないので、精確さだけでなくスピードも必要です。試験の成果は日ごろの勉強量や練習量に大きく左右されるので、十分な勉強、練習を重ねて合格を目指しましょう。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す