Site icon 美プロPLUS

ドライアイを防止するつけまつげのつけ方

涙をふく女性
つけまつげには「ドライアイ」になるリスクがあります。目に直接触れるわけではないので、何の関係もなさそうに思えますが、どのような影響があるのでしょうか。そのメカニズムと予防法を紹介します。

ドライアイになる理由とその原因

「ドライアイ」は何らかの理由で涙が不足し、角膜が露出して傷つく病気です。主な症状として目が疲れたり、かすみ目になったり、日差しがまぶしかったり、乾きや痛みを感じたりします。放置すると角膜移植しなければいけなくなるかもしれません。
 
ドライアイは、加齢や性別(女性の方が多い)、コンタクトレンズの着用による涙の不足や、パソコンなどの画面を見すぎて、まばたきの回数が減少するのが主な原因です。特に仕事のIT化やスマートフォンの普及によって、国民の6人に1人がドライアイだと言われています。
 
10秒間まばたきを我慢することができなかったり、目の検査で1分間に分泌される涙の量が5mm以下であれば、ドライアイの疑いがあります。

つけまつげでドライアイになる仕組み

つけまつげは、毛の長さがドライアイのリスクを高めます。ある研究結果で、まつげの長さは目の幅の1/3が最適で、最も目の乾燥を防ぐ効果があります。それは、まつげが作る空気の流れによって、直に風が目に当たらないようにしてくれるからです。
 
ところが、毛が長いつけまつげをつけると、空気の流れが変わってしまい、逆に風が当たりやすくなります。目の表面の涙が蒸発し、これを繰り返すうちにドライアイになるのです。まつげエクステでも同様の現象が起こり得ます。
 
他にも、つけまつげを付けている時は、取れないように意識してまばたきを我慢しがちです。やはり涙が分泌されず、乾燥ばかりが進んでしまいます。

つけまつげのドライアイを防ぐ対策

つけまつげによるドライアイを防ぐには、長時間のつけっ放しを避けるのが一番です。必要が無ければ、なるべく早めに外すようにしましょう。つけている最中に乾きを感じたら、保水能力の高い目薬を点します。意識的にまばたきの回数を増やすのも効果的です。どちらもつけまつげが取れるリスクはありますが、目の方がずっと大切です。
 
部屋やオフィスには加湿器を設置し、エアコンの風がダイレクトに当たらないように気をつけます。パソコンやスマートフォン、ゲームは45分ごとに15分の休憩を取って目を休ませます。つけまつげを外したら、ホットアイマスクや濡れタオルで目を温めると、角膜が活性化して目の回復が早くなります。

つけまつげで目を乾燥させないように


つけまつげは毛の長さが乾燥を招き、ドライアイになりやすくします。目の保湿効果を高めるためにも、あまり長すぎるつけまつげは避けた方が無難です。使用中に目の乾きを感じたら、目薬やまばたきで潤します。家に帰ってきたら、すぐに外して目を温めま

Exit mobile version