美しくなりたい!を叶えるエステティシャンのお仕事。痩身エステや脱毛など、さまざまな分野でお客様のお悩みを解決します。そんなエステティシャンというお仕事には、お客様に寄り添って一緒に美を追求していくという技術が必要です。もちろん、アロママッサージやフェイシャルマッサージなどの技術も必要ですが、いかにお客様をサポートしていくかという事が大切です。エステサロンでは、“エステティシャン自身も美意識が高く、美しくなるためには努力を惜しまない“そんな人を雇いたいと思っているのではないでしょうか。新卒や中途採用で募集をかける際に、採用担当者の求人広告の作り方でそのあたりも変わって来るかもしれません。今回は、エステサロンに合った求人広告の作り方をご紹介します。
INDEX
■エステティシャン求人作成のコツ
■エステティシャン求人のタイトルやキャッチコピー
■エステティシャンの仕事内容欄
■エステティシャンの給与面
■エステサロンならではのPRや店舗紹介
■エステティシャン求人に適した写真
■エステティシャン求人を作成する上での注意点
エステティシャン求人作成のコツ
エステティシャンの求人広告を読んだ際に、最も大切なのはサロンの雰囲気やサロンのコンセプトをいかに伝えられるかという2点です。
「エステサロンではどんな機械を使って施術するのだろう…」「お客様にどのようにアプローチしていくのだろう…」という事が明確に伝わってくれば、就職した先のイメージも付きやすいですよね。ただ、就業規則が書いてあるだけの求人広告では、「どんな人が働いているのだろう…」「サロンの空気は自分に合うのだろうか…」と不安になってしまいます。写真を掲載できるような求人サイトであれば、写真でエステサロンの雰囲気が伝わるように店内を撮影したり使用する機械の写真を撮影したりしてみても良いでしょう。
また、求人広告を作成するにあたり法律で決められている事として記載しなければいけない事や使用してはいけない表現もあります。例えば、ウェイターやウェイトレスなどの性別を限定する表記を使うのはNGです。このようなルールもきちんと守って求人広告を作成する事で、求職者に与える印象もよく上手に求人をしているサロンと言えるでしょう。
関連記事:求人広告を作成する際の必須項目と注意点
エステティシャン求人のタイトルやキャッチコピー
求人広告のタイトルやサブタイトルは求職者にとって一番目につきやすい部分です。サロン独自の取り組みや求職者にとってプラスとなる情報を書くようにしましょう。また、文章の長さも長過ぎず短すぎず、丁度良い文章量で作るのがポイントです。あれもこれもと詰め込み過ぎると大切な情報が埋もれてしまう可能性も。待遇面を並べてあげても良いでしょう。
【タイトルの作り方】
Step1.押し出したい待遇を集める
「ノルマなし」「勧誘なし」「週3~OK」「有名ホテル勤務」「女性専用サロン」など、他店にはないような待遇を並べてみる
Step2.文章のように組み立てる
有名ホテル内の女性専用サロンに勤務!週3~勤務OK、契約のノルマもなく、お客様への勧誘もしないので余計なプレッシャーがかからずに働けます。
Step3.飾り文字などで強調する
*\有名ホテル内の女性専用サロンに勤務/*週3~勤務OK!契約のノルマもなく、お客様への勧誘もしないので余計なプレッシャーがかからずに働けます♪
このように、タイトルに載せたいワードを集めてから文章を組み立てると、伝えたい部分を残さず載せられます。飾り文字を付けた後でも、これなら文字数も71文字と読みやすい長さなのではないでしょうか。
エステティシャンの仕事内容欄
採用をした後にどのような仕事を任せるのか、的確に記載しましょう。「これまでにエステティシャンとして働いていたのであれば、だいたいわかるだろう…」と、おおまかな説明で済ませてしまうのはNG。読む人によってはサロンの想いが伝わらず、「別のサロンにしよう」と応募の機会を逃してしまう事も。
これまで働いてきた人は特に、何らかの悩みを抱えて辞めたという背景もあるかもしれません。エステティシャンであれば、お客様からのクレーム対応に追われて技術習得まで手が回らなかったという人、女性専用サロンに勤めていたはずなのに経営方針が変わって男性のお客様も受け付けるようになったなど、退職の原因はさまざま。そのような事も考えて、サロンの情報をより詳しく記載するようにしましょう。
- セルフエステなので、お客様への勧誘や契約ノルマはありません
- お客様からのクレーム対応は担当者を設けているため、エステティシャンは対応しません
- サプリや化粧品の販売は一切ありません
その他にも、どんな業務を行うのかという点でも詳しく記載していた方が良いでしょう。
- ハンドやマシンによる施術(男性30%女性70%のお客様)
- マシンは、吸引・ローリング・ラジオ波・EMSの4つの機能を合わせたハイブリッドマシンを使用
- ボディケア・アロマ・フェイシャル・リンパドレナージュ・リフレクソロジーなどの施術
- カウンセリング・受付・予約対応・店内清掃
エステティシャンの給与面
エステティシャンの給与面では、正社員やアルバイト・パート、業務委託などの雇用形態に分けて「月給○○円~」「時給○○円~」「完全歩合制○○%支給」などと記載します。ここで注意したいのが、最低賃金を下回らないという事。厚生労働省で発表している最低賃金以上の金額を設定するようにしましょう。
また、技術力の向上により設定していたお給料より高く設定できるのであれば、「※経験とスキルによって決定します」などと書いておくのも◎。少しでも技術向上への意欲を高められるように表記しておくのも良いのではないでしょうか。(実際に、給与額を上げられる場合のみに限る)
その他にも、インセンティブや交通費がある場合には、記載しておくようにしましょう。お給料としてもらえるものが全て書いてある事で、働いた先のイメージも付けられるようになります。
エステサロンならではのPRや店舗紹介
求人サイトの中で自由に入力ができるPRや店舗情報が用意されている事もありますが、そういった部分を有効活用するようにしましょう。求人作成で最も大切なサロンの雰囲気を説明したり、サロンコンセプトを書いたり使い道は何通りもありますよ。また、タイトルに書ききれなかったサロン独自の取り組みや待遇を書いてあげても良いでしょう!
【例:サロンの雰囲気を伝える】
バリ風のリゾートスパをイメージさせる○○サロンの店内。現地で直接買い付けたインテリアや雑貨は、本当に海外に来ているような気持にしてくれます。リラックスできる空間で美を追求していきましょう。
【例:サロンコンセプトの紹介】
健康的な体を追い求め、お客様のボディメイクのお手伝いをします。これまで無理してダイエットをしていたお客様も、無理なく上手に美ボディを手に入れられると好評です。お客様のコンプレックスに寄り添えるエステティシャンを目指しましょう!
【例:○○サロンは海外からのお客様も来店】
○○サロンは海外からの観光客や常連客が訪れます。語学スキルを活かせる環境でもあり、エステ施術を行いながら英語を使った接客もしていただきます。英語を使ったお仕事をしたいという方にはオススメです。
エステティシャン求人に適した写真
求人サイトを見ていると、各サロンのタイトルもよく目に入りますが店内ロビーや施術ルームが写った写真も目に入ります。インパクトがあればあるほど、他のサロンと一覧表示されていても目立たせられるのではないでしょうか。しかし、いくらインパクトがあっても、サロンと関係のないものではいけません。理想は、写真を見ただけでサロンの雰囲気が伝わって来るものが良いでしょう。
【例えば…】
- 施術ルームの写真
- 施術に使うマシンの写真
- 施術イメージの写真
- スタッフの集合写真
このような写真があると良いのではないでしょうか。これまでに、人間関係で悩んできた人にとって働くスタッフがどんな人なのかを見る事ができるというのは嬉しいポイントです。しかし、スタッフを撮影して求人サイトに載せる場合には、必ず本人の許可をもらうようにして下さいね。
関連記事:求人広告に掲載する写真の効果的な撮影方法
エステティシャン求人を作成する上での注意点
エステティシャンの求人広告を作る際に、気を付けなければならない点もあります。求人広告の表記について、いくつか法律で禁止されている事があるのです。採用担当者はそのあたりも学んでから作成するようにしましょう。
【NG表記を少し紹介すると…】
NG1.募集する年齢の幅を断定する
「20歳以上30歳未満の方」「35歳以下のエステティシャン経験者募集」など
NG2.募集する性別を断定する
「女性2名の募集」「女性でロミロミ技術をお持ちの方歓迎」など
このような表記は、「雇用対策法 第十条」および「男女雇用機会均等法 第五条」で禁止されています。とは言っても、サロンの方針として女性専用サロンとしている事もあるでしょう。年齢に関しても、募集したい世代がありますよね。サロンのイメージやコンセプトに合わせて採用活動を行いたいという事もあるでしょう。そういう場合には、以下のように表現を変えてあげると良いですよ。
【OK表現】
- 20代のスタッフが活躍中
- 若年層のキャリア形成のため35歳未満の方を募集
- 女性スタッフが多く活躍中
求人サイトでは、たくさんの企業がスタッフを採用するために求人広告を掲載しています。数多い求人広告の中で、○○サロンの求人に目を留めてもらうためには、いくつもの工夫が必要です。また、求人サイトに掲載したらOKではなくて応募が入るまでは何度か内容を変更していくと良いでしょう。どんな言葉が求職者に刺さるのかはわからないので、虚偽の内容でない限り少しずつ変化を加えていく事が成功のカギとなるでしょう。
関連記事:求人広告の年齢・性別に関するNG表記集