美容スペシャリストな自分になるために

更新:2017.10.27

作成:2017.10.26

ビジネス

仕事の燃え尽き症候群になったときの対策まとめ

燃え尽き症候群の兆候をチェック

仕事での燃え尽き症候群は、目標に向けて一生懸命頑張ったのに結果が付いてこなかった場合や、逆に目標を達成したことで、やる気がなくなり疲労感や無力感に襲われる心の病気です。通称バーンアウトシンドロームとも呼ばれています。

ここでは、燃え尽き症候群で見られる特徴をいくつかまとめました。

体がだるくてやる気がでない

常に体がだるいという人は、燃え尽き症候群の可能性があります。朝起きたばかりですでに疲れているという人は注意が必要です。

不規則な生活

燃え尽き症候群は、健康的な生活が出来ていない人に多いと言われています。食生活が偏っていたり、お酒を飲みすぎたりする傾向も高く、中には過食症や拒食症になる人も。

不眠症

仕事のことが頭の中から離れないことが理由で眠れない人は、燃え尽き症候群の可能性が高いです。

ストレスによる体調不良や無気力状態

燃え尽き症候群に悩む人は、ストレスによる体調不良や無気力状態になることも。常に仕事のことで頭がいっぱいになることで、日々の行動に影響を与えているといえます。

感情のコントロールができない

仕事や家でイライラする感情をコントロールできないのは、燃え尽き症候群の人に良く見られる症状です。小さなことでイライラして大きな怒りへの感情に繋がります。

欠勤や遅刻を頻繁に行なう

燃え尽き症候群に苦しむ人は、仕事の遅刻や欠勤が多い傾向にあると言われています。欠勤するための言い訳を常に考えていたり、職場に行こうとしても行く気が出なかったりするそうです。

燃え尽き症候群の改善策

休息をとる

休日返上で仕事をしたり、休憩時間を割いて仕事をしたりするのは燃え尽き症候群の人によく見られる行動です。燃え尽き症候群の改善策として、仕事のオンとオフをはっきりさせることが大切。完全休息の日を必ず作り、仕事のことを忘れて心と体を休ませましょう。

生活リズムを安定させる

燃え尽き症候群の改善には、生活リズムを安定させることが大切です。「食事はバランスよく3食とること」「十分に睡眠時間を確保すること」をまず心がけましょう。

上司に相談する

燃え尽き症候群の場合、上司に相談することが重要。自分の考えていることやストレスの原因などを話すだけでもストレスを減らすことができます。燃え尽き症候群の多くは業績にも影響しているので、上司に相談することによって適切な目標を立てることができ、パフォーマンスが向上するきっかけになるかもしれません。

「燃え尽き症候群かも」と思った場合、すぐに診察を受けることがもっとも大切。これは誰にでも起こりうる症状です。決して「何て自分はダメな人間だろう」などと一人で悩まないようにしましょう。

Author:美プロ編集部

expand_less