Site icon 美プロPLUS

履歴書をパソコンで作成して良いケースと注意点とは

履歴書をパソコンで作成してもいいケースとは

履歴書を書く際、パソコンを使えば誤字で書き直すこともなく、作業時間を大幅に短縮することができます。複数の企業に履歴書を提出するときにも同じデータを使えるので非常に便利です。しかし「履歴書は手書きにするべき」という意見が多く、パソコン作成と手書きで悩んだ場合は手書きを選んだほうが無難といえます。パソコン作成が推奨されるのは以下のようなときです。

応募先の企業から指定があった場合

応募する企業から「履歴書はパソコンで作成するように」と指示があった場合は、必ずパソコンで作成するようにしましょう。指示を無視してしまうのは悪印象を与えてしまいます。他にも細かな指示がされていないか、しっかり確認することが大切です。

応募先がIT企業・外資系企業の場合

IT企業に応募する際は、自分のPCスキルを示すためにパソコンを使用して履歴書を作成すると良いでしょう。効率的だと好印象を持ってもらえる可能性もあります。外国ではパソコンで作った履歴書を使用するのが一般的なので、外資系企業に応募する際もパソコン作成で問題ありません。ただし、いずれの場合も手書き指定がされていないか、必ず募集要項を確認してください。

パソコンで履歴書を作成するときのポイント

こちらではパソコンで作成するときのポイントを紹介します。

アプリについて

パソコンで履歴書を作成する場合はエクセルかワードを使用するのが一般的です。どちらでも問題ないので、自分にとって使いやすいほうを選びましょう。

フォーマットについて

フォーマットは企業から指定がある場合とない場合に分かれます。指定がない場合は自分で作成しても構いませんが、見づらい履歴書は悪印象を与えかねません。ネット上で履歴書のテンプレートが配布されているので、ダウンロードして使用するのがおすすめです。

文字サイズ・フォントについて

文字サイズが大きすぎたり小さすぎたりすると、読みにくい履歴書になってしまいます。読みやすい文字サイズになっているか、実際に印刷して確認するようにしましょう。名前や目立たせたい部分の文字サイズを少し大きめに設定することで、より読みやすい履歴書になります。また、文字フォントを全体で統一することも重要です。フォントが揃っていないと読みにくい印象を与えてしまうので注意してください。

データの流用について

1度作成した履歴書データを他の企業に応募する際にも流用できるのが、パソコンで作成するメリット。データを流用する時は、書き直しの必要な箇所がないか確認するようにしましょう。特に気を付けたいのは企業名や日付です。以前のデータのまま提出することがないよう、注意してください。

印刷時の注意点について

パソコンで履歴書を作成した後、印刷する際の注意点について紹介します。

使用する紙について

履歴書を印刷する際はペラペラな普通紙ではなく、上質な紙を使うようにしましょう。最近では履歴書専用の印刷紙が販売されています。ほどよい厚さとインクにじみの少なさが魅力です。印刷する前に、履歴書のサイズ指定がされていないか確認してください。指定がない場合は、一般的なA4サイズかB5サイズがおすすめです。

写真について

写真は履歴書と一緒にプリントアウトするのではなく、きちんと糊付けして貼るのが無難です。履歴書を印刷ではなくデータで送付する場合は、できるだけ高画質な写真を選ぶようにしましょう。

Exit mobile version