Site icon 美プロPLUS

美容部員になるための勉強をみっちりしたい! そんな人にオススメの専門学校選び


みなさんはスキンケア用品や化粧品を選ぶ時、どんな風に選んでいますか? 好きな女優やアイドルが出ているCMを見て使ってみようかなという人もいれば、いつも使っているメーカーやブランドの物で揃えているという人もいるかもしれませんね。
 
しかし、今使っているスキンケア用品や化粧品が自分の肌に合っているか、ご存知ですか? 自分の肌質に合っているかどうかを知らずに使っていると、肌荒れなどを引き起こしてしまうことも。そんな時に頼りにしたいのが“美容部員”。お客様に合った商品を提供する仕事は専門知識やスキルが必要なので、美に対する興味がある人や、メイクをするのが好きな人にはうってつけの職業なのです。

美容部員になるためにはどんな方法があるの?

百貨店やドラッグストアなど、スキンケア用品やコスメ用品を扱う場所で働いているのが美容部員です。メーカーやブランドごとに専門の美容部員がいることが多く、各ブランドによって呼び名が異なり、「ビューティーアドバイザー」や「ビューティーコンサルタント」と呼ばれることも。
 
美容部員の仕事をするために必要な資格はありませんが、肌や身体の仕組み、化粧品などの商品に関する知識や専門のテクニックなど、多くのことを学ばなければなりません。そのため、美容部員になるための専門学校やスクール、さらに通信制の学校までがありますが、今回は専門学校に注目していきます。
 
しかし! 専門学校を探す時には注意が必要。というのも、美容部員には絶対に必要な資格というものがないため、専門のコースを卒業していなくても美容部員として就職できます。そのため、美容師専門のコースやエステティシャン専門のコースにもかかわらず“美容部員になれるコース”と思ってしまう方もいるみたい。事前にきちんと調べておかないと、美容部員になろうと思って入学したのに、美容師やエステの勉強ばかり…なんてことにもなりかねないので、授業内容は必ず確認しておきましょう!
 

“美容部員”専門コースで知識をスキルを身につける!

美容部員を目指す人に一番オススメなのが、美容部員に必要な知識やスキルを専門的に学ぶことができる、美容部員を育成する専門のコース。ビューティアドバイザーコースやビューティーコンサルタントコースという名前になっている学校が多いようです。

どんな授業があるの?

肌や身体の仕組みをはじめとして、スキンケアやメイクに関する基礎知識やカウンセリングの方法、お手入れに必要なエステティックについても勉強します。また、知識だけでなくスキルも身につけるために、実践練習に多くの時間を費やす学校も。他にも接客についてのマナーや英会話などを授業に取り入れている学校もあり、美容部員に必要な知識やスキルをゼロから学ぶことができます。
 

美容に関する様々な知識が学べるトータルコース

美容系の専門学校によっては、職業や勉強内容を限定することなく、美に関する知識やスキルをトータルに学ぶことができるコースもあります。トータルビューティーコースという名前になっていることが多く、各学校やコースによって授業の内容が大きく異なるのが特徴です。

どんなことを学べるの?

メイクやエステをメインに、ネイルやファッションなど“美”に関する幅広い知識とスキルを身につけることができます。しかし、どのジャンルをどの程度まで勉強するのか、取得できる資格がどれだけあるのかは学校によってさまざま。エステの勉強や実践を中心に、接客やカウンセリング、美に関する総合的な知識を勉強する学校もあれば、ファッションやネイルアートなどに力を入れている学校もあるので、自分がどんなことを学びたいのか、どんな美容部員になりたいのかを考えた上で、各学校の授業を確認してみましょう。
 

気になる学費や学習期間は?

他の専門学校のコースと同じように、多くの学校が平日の日中に通学する形を取っています。期間は約2年。学費は200万~300万と決して安くはありません。しかしその分、2年間でみっちり美容に関する知識やスキル、接客マナーを学べます。また、コースによってはエステやネイルなどの資格が取得できるので、美容部員から他の職業に転職する時に役立つのも嬉しいですね。
 


 
 
美容部員という職業柄、お客様を美しくするだけでなく、商品を売るというノルマを達成することも大切な仕事のひとつ。「スキンケアや化粧品には興味があるけど、販売の仕事ができるかどうか心配…」なんて人は、接客マナーや営業方法などを授業で取り入れているコースを選んでみると良いかもしれませんね。
Exit mobile version