Site icon 美プロPLUS

未経験でも大丈夫! 入社後の勉強と努力でお客様を笑顔にできる美容部員になろう!


 

百貨店やドラックストアで、化粧品の説明やメイクのテスターをしてくれる販売員のことを美容部員と呼びます。いつもキレイにしていて、化粧品についての知識が豊富な美容部員に憧れる人は多いですよね。でも、美容部員の仕事をしてみたい! と思っても、専門知識がなければできないのかな…と諦めてしまっていませんか?

 

実は、専門知識がなくても容部員として働くことは可能。未経験の人は、入社後たくさんの知識や技術を学んで、美容部員としてデビューするのです。専門の学校やスクールを卒業していなくても大丈夫! 未経験からスタートできる美容部員の仕事を見てみましょう。

どうしたら美容部員として働くことが出来る?

美容部員として働くためには、企業試験に合格して就職することが最初のステップ。就職試験では美容の専門知識などについて聞かれることもありますが、大切なのは美容に関する興味と、その人の性格。国内化粧品メーカーには、自社の知識や特色をより吸収してもらうために、あえて未経験の人を採用するところもあるので、美容部員になれるチャンスは誰にでもありますよ。

 

しかし、気を付けなければならないのが、未経験募集をしていないところもあるということ。特に、海外有名ブランドの化粧品メーカーには未経験不可な会社も多いよう。それどころか、専門学校などを卒業していても経験がなければ採用しないというところも。きちんと募集要項を確認するように注意してくださいね。

 

入社後研修で知識を身につける!

無事就職できたら、まずは研修。そこでみっちりと知識を身につけていきます。企業によって期間は異なりますが、外資系メーカーは2週間前後、国内の化粧品メーカーは約1~2ヶ月と、どの国のメーカーかということでも大きく差が出ます。海外研修を行う会社もあるので「楽しそうだなぁ」と思うかもしれませんが、内容は超ハード。覚えることはたくさんあります。

肌や人体についての知識

商品や美容に関してだけではなく、その下地になる肌や人体についての知識もつけていかなければなりません。「なんでこの季節は肌が荒れるのかしら?」なんてことを聞かれた時に、答えられなければお客様から信頼してもらえません。肌がどのような仕組み
になっていて、なぜこの商品を勧めるのかがすぐに説明できるように、肌や身体の仕組みをきちんと理解しておきましょう。

スキンケア・メイクアップのスキル

美容部員になったら、知識だけでなく実践のスキルも必要。接客中はお客様にメイクをすることもあるので、スキンケアやメイクアップのための技術は大切です。自分の化粧は上手にできる人でも、他の人にメイクを施すとなると途端に難しく感じる人も多いので、みっちりと研修を行います。

すぐに習得できるものではないので、未経験の人にとって、一番戸惑う部分かもしれません。しかし、ブランドによっては専属のトップメイクアーティストが直接指導してくれることもあるので、ここでしっかり練習しておきましょう。研修が終わった後も、毎日の自主練習は忘れずに。

マナー、お客様対応

美容部員は、お客様とコミュニケーションを取りながら商品をオススメしていくお仕事。接客中にお客様を不快にさせてしまったら、商品は買ってもらえません。きちんとしたマナーや会話術、立ち居振る舞い方を覚えることが大切。また、クレームが出てしまった時の対処方法もこの時に学ぶことが多くあります。

 

新商品が出たらすぐにチェック!

研修後は、新商品の発売に合わせて月1~2回のペースで勉強会を行う会社がほとんど。自社で発売する新商品の特徴や、どういう風にお客様に勧めていくのかということを事前に知っておきます。また、自社にある商品の種類や色は把握しておく必要があるので、自社商品をすべて暗記する、という意気込みで勉強しておきましょう。

 

自社だけでなく他社の商品も勉強していこう!

美容部員が覚えることの中で厄介なのが、他社商品の情報。「今使っている化粧品を変えようか迷っている」「いろんな会社の商品を見て、どれにするか悩んでいる」などの相談をされることもあるので、他社商品をけなすことなく自社商品をお勧めしていかなければなりません。他社商品については研修などで教えてくれることが少ないので、自分で調べて知識をつけておきましょう。

 

美容部員の化粧の仕方とは

メイクをする上で気をつけたいのが、自身の扱うブランドによってテイストを変えること。国内ブランドなら“清潔なイメージ”や“みずみずしさ”、海外ブランドなら個性やインパクトが求められます。時折「美容部員のメイクが濃い」という声が聞かれますが、海外ブランドを扱う美容部員のメイクを指していることが多々あります。

 

国内ブランドの化粧品を扱う場合には、シックなカラーを貴重としたナチュラルメイクを心がけるように。特に、アイメイクはそれほど強い色を入れないように注意しましょう。ピンク系統やブラウン系統の化粧品を使い、静かで落ち着いた雰囲気を作るのがおススメです。

 

逆に、海外ブランドの場合には人目を引くようなアイメイクを目指してください。ただし、派手すぎると下品な印象を持たれてしまうので要注意。

 

また、おススメの商品が目立つようにメイクを施すのも大切なポイントです。例えば、アイメイク系の商品を推したい時には少し変わった色のアイカラーを使う、リップを推したいならグロスをこまめに塗って唇にうるおいを与える、というように注目ポイントを絞りましょう。

逆に、推しポイントを目立たせるために他の部分はあっさりめに仕上げるという方法もあります。

 

接客中も崩れないメイクの基本技術

ばっちりメイクを決めても、接客中の汗や皮脂でメイクが崩れてしまっては元も子もありません。まずは、ベースメイクの前に心がけたいコツを抑えておきましょう。

 

化粧水をコットンでつける人は多いですが、実は乳液もコットンでつけると効果的。手で塗るよりも肌なじみや浸透性が良くなるため、ファンデーションの持ちが良くなります。また、メイク崩れを防ぐためには毛穴を引き締めておくことも大切。乳液をつけた後に冷やしたタオルを顔にのせておけば、毛穴が引き締まって皮脂の分泌を抑えてくれますよ。

 

ベース作りはリキッドファンデーションかパウダーファンデーションのどちらか好みの方を使いましょう。顔の中でも特に目立ちやすい部分や、シワが気になる部分にはパウダーファンデーションを重点的に使うというように、上手に使い分ける人もいるようです。ハイライトを入れれば小顔効果も期待できそう。

 
このように、美容部員は覚えることもたくさん。美容スクールや、美容のための資格取得などもありますが、美容部員として働くようになれば、研修や仕事で覚えることがたくさんあるので、そのための時間を取るのは難しいとのこと。焦って知識を吸収しようとするよりも、まずは仕事で必要な知識をしっかりと身につけていきましょうね。

Exit mobile version