Site icon 美プロPLUS

周囲から見た美容師のイメージとは

飛び跳ねる外国人たち
 
美容師が花形職業と言われるようになり、カリスマ美容師などともてはやされるようになったのはここ最近のことでしょうか。
 
そんな美容師に憧れて 美容師になる為の国家資格取得に向けて一生懸命努力をしている人もたくさんいます。美容師自身も周囲からのイメージは大切です。もちろん良いイメージ悪いイメージ、色々とあります。今回は、なぜそういったイメージがついてしまうのか考えてみましょう。
 

美容師の良いイメージ


 
美容師の良いイメージといえば、センスが良い、手先が器用、といったイメージです。多くの人がこうしたイメージを持っているようです。手先の技術やセンスは、学校での課程ではもちろん、美容師になってからも大きく成長していくものです。
 
常日頃から手先を使い、センスが磨かれる環境にいるため、こうした部分の評価が高いことは当然のことでしょう。また、好きなことを職業に出来て、いつもおしゃれでセンスがいいことが羨ましいと周囲の人にはイメージされています。そういった部分から、異性にモテる・人気があるという印象も強いようです。
 

美容師の悪いイメージ


 
イメージとは、人が勝手に見た目や雰囲気で判断して思い描くものですから、どうしても悪いイメージがつくこともあります。
 
美容師の悪いイメージのひとつに軽くみられることが挙げられます。美容師は、接客業の中でも特にお客様との距離が近い仕事です。そのため自然にコミュニケーション能力も高くなります。そうした部分をみて、軽いイメージがついてしまう事があるようです。
 
また、おしゃれで流行にも敏感なことから、地に足がついていないような印象を与える事もあります。実は夜な夜な研修や実習をして、毎日勉強をしていることを伝えると驚かれるかもしれません。
 

様々な印象を与える事は世に認知されている証拠

美容師が周囲から見られるイメージについて、良いものと悪いものとに分けてお伝えしました。
 
イメージは見た目に付随しやすいもので、根は真面目でも美容師の格好がおしゃれであることから、全くその人の人格から離れたイメージを与えてしまうこともあります。あまり、周囲からのイメージを気にしないことをおすすめします。
 
また、普段は見えにくい内面や考え方をしっかりと話すことで、印象がガラリと変わることもあります。様々な印象を与えることは、世にその職業が認知されている証拠です。世の中が美容師を必要としている証でもありますので、どんなイメージでも堂々と受け入れてみましょう。

Exit mobile version