一見華やかに見える美容師の仕事ですが、実際はカラダへの負担が大きく、なかでも頭痛が酷いという人が多くいます。
頭痛は仕事のパフォーマンスを落としてしまうだけではなく、頭痛が原因で美容師として働くことができなくなってしまう可能性もあるので、早めに改善していきましょう。そこで今回は、美容師の頭痛の原因と原因に合わせた解消方法をご紹介します。
美容師の頭痛の原因は?
美容師が起こしやすい頭痛の原因は主に2つあります。それぞれの原因を詳しくみていきましょう。
肩こり
美容師の頭痛の原因でもっとも多いのは、肩こりからくる頭痛です。アシスタントの場合はシャンプー。スタイリストの場合はカットやパーマなどの肘を上げる施術などで肩がこります。
これらの肩こりは無理な姿勢を長時間続けた結果です。肩こりが酷くなると、首周辺の筋肉が常に緊張した状態になり頭痛が引き起こる原因となります。
ストレス
次に多いと言われているのは、ストレスからくる頭痛です。接客業でお客様との関わりが深く、スタッフ間でも円滑にコミュニケーションをとらなければならないので、常にストレスを感じているという美容師も少なくありません。
ストレスは身体にさまざまな悪影響を及ぼしますが、過度なストレスは頭部の筋肉を緊張状態にしてしまうため、頭痛が引き起ります。
頭痛原因に合わせた解消法
肩こりの解消法
肩こりからくる頭痛を解消するためには、姿勢を意識してみてください。アシスタントの場合は、シャンプーをしているときに背中が猫背になっていませんか?サイドシャンもバックシャンも腰は曲がっていても背中が丸まらないように意識をしてみてください。
スタイリストの場合は、カットやパーマなどの施術を行う際に、自分の正面(腹の前)当たりで手を動かしているかを確認してみてください。
施術は基本的に自分の正面で行いますが、姿勢が悪くて重心がどちらかに偏ってしまっていると肩こりの原因になり頭痛が起きてしまいます。重心を真っすぐにすることを意識してみましょう。
ストレスの解消法
ストレスからくる頭痛を解消するためには、適度に運動をする習慣をつけてみてください。適度な運動はストレスの解消にとても効果的で、自律神経のバランスを整えることができるので、頭痛が起こりにくくなります。
しかし、無理をして激しい運動をしてしまうと、肉体的ストレスが蓄積して逆効果になってしまいます。美容師は特に普段から立ちっぱなしなので肉体的ストレスがかかる過度な運動はあまりおすすめできません。
20分~30分程度の軽い運動をしましょう。おすすめの運動はランニングです。走っていて気持ちよいくらいのスピードで走るようにすると、ストレスが解消され頭痛の解消を期待できます。
頭痛を解消して仕事のパフォーマンスの向上
どのような職業の場合もそうですが、美容師の場合も身体の不調は仕事のパフォーマンスが低下してしまう原因になるため、なるべく早めに解消しましょう。また、美容師はとてもクリエイティブな職業でもあるため、頭痛が起きてしまうと、うまく考えがまとまらずクレームになってしまうことも考えられます。
ほどよい気分転換やストレッチなどをして頭痛を少しずつ減らしていきましょう。