美容スペシャリストな自分になるために
あなたに合ったハサミがきっと見つかる! “運命の1本”の見つけ方
美容師のみなさん、今どんなハサミを使っていますか? 自分のハサミを使っていて「持ちづらくてすぐに落としてしまう」「柔らかい切り心地にしたい」など、困っていることはありませんか? ハサミをすぐに落としてしまうのは、もしかしたら自分の手の大きさに合っていないからかも。また、切り心地に違和感を覚えるのは素材が合っていないからかもしれません。
美容師のパートナーとも呼べる“ハサミ”は、あなたの実力を最大限に発揮させ、理想のスタイルを実現させるためになくてはならいもの。だからこそ最高のパートナーを見つけるために、自分に合ったハサミの選び方をご紹介します。
まずは手の大きさに合ったハサミを選びましょう!
ハサミの大きさはインチで表されます。一般的に長いハサミはパワーがあり、短いハサミの方は細かいカットが得意と言われています。ヘアスタイルによってハサミを変えることも多いですが、なるべく手の大きさに合ったハサミを選ぶようにしましょう。
一般的に、5インチから7インチの大きさのハサミがよく使われており、そのなかでも、6インチ~6.5インチのハサミは、最もよく使われているハサミと言えるでしょう。このサイズの刃の長さが指の長さと同じになることが多いので、安定して使うことができるようです。これを基準に考えると、手の小さい人や指の短い人には5.5~6インチ程度、手の大きい人や指の長い人には6.5~7インチ程度が合うようですね。
関連記事:自分にピッタリのハサミを見つけるために!「ハサミの種類」を知ろう
ハンドル別で選ぶ
メガネハンドル
基本でシンプルなタイプの「メガネハンドル」は、カタチのバランスが良く、安定してカットすることができます。唯一ハサミを裏返して使うことができるので、自由にカットをしたい人にオススメ。
オフセットハンドル
親指がネジ部分に近い位置になっている「オフセットハンドル」は、女性や手の小さい人にオススメ。また、親指とくすり指を大きく広げなくてもラクに開閉することができるので、腱鞘炎による痛みなどの解消にも役立ってくれそうです。
3Dハンドル
親指の穴部分にねじりがある、立体的なハンドル。手や指をしっかりとホールドしてくれるので、なにより疲れにくいのが特徴。長時間の作業が続く人や、いつでも安定したカットをしたい! という人は一度試してみてはいかがでしょうか?
切り心地で選ぶ、ハサミの素材
ステライト
柔らかい切れ味が特徴のステライト。鋭くスパッと切れて、なおかつソフトな感触の切れ味のハサミなので、優しい切れ味を求める人にオススメです。
ハイス鋼
高い強度のあるハイス鋼は確かな手ごたえが特徴的なハサミです。硬い切り心地が好みの人向けの素材です。
ダマスカス
耐久性が最も高いといわれるダマスカスは、“ザクッ”といった感じの確かな手ごたえを感じさせる切り心地です。サクサクカットしていきたい人や、しっかりとした切れ味が好みの人向け。
刃のカタチで選ぶベーシック
直刃
真っ直ぐなカタチの「直刃」は、毛をしっかり掴んでカット。オールマイティに使える刃なので、初心者の方やサロンデビュー前の人はとりあえず直刃から試してみるのがオススメです。
笹刃
丸みを帯びたカタチの「笹刃」は直刃とは違い、毛を逃がしながらカットできるのが特徴。細かいカットが可能になるので微調整にも使えますし、毛先に華奢な雰囲気を持たせることもできます。
カーブ刃
刃先が上向きにカーブしている「カーブ刃」は、気になる部分の毛量や質感などの微調整などが得意。細かな部分にこだわりたい上級者向けの刃です!
セニングシザー
毛の量などを調整したい時に使うセニングは、カット率(一度の開閉で切れる髪の毛の量の割合)によって使い分けるがオススメ。カット率が高いほど切れる量が多くなり、カット時間も短縮できます。ただし細かい調整などが難しくなるので、ヘアスタイルに合ったカット率のものを選びましょう。
カット率20~40パーセント
一般的なセニングのカット率。初心者の人はこのぐらいのカット率から使い始めてみましょう。
カット率20パーセント以下
毛の量は多く落としたくない、細かな部分調整が多いという人にオススメ。繊細な技術を必要とするカットにも使いやすいセニングです。
カット率40パーセント以上
毛の量が多いお客様のカットをする時や刈り上げ・ショートカットなどのカットに向いています。穴が開くようにカットできて、ラインをはっきり出すこともできます。
自分がどんなハサミを持ちたいのか、イメージできましたか? ハサミ選びで大切なのは、自分の手に合ったハサミであることと、どんなヘアスタイルに向いているハサミを選ぶかということ。“運命の1本”に出会うためにも、まずはスタンダードなものから試してみてはいかがでしょう?
関連記事:美容師のハサミの刃の種類を詳しく紹介!
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す