Site icon 美プロPLUS

意外に悩んでいる人が多い女性の薄毛! その原因と対策とは?


ひと昔前までは、薄毛で悩むのは中年男性だけだと思われていました。しかし、最近では薄毛で悩む女性が急増中。髪が薄くなるとヘアスタイルが決まらない上、老けて見えることもあるので、深刻に悩んでしまっている人も多いはず。
 
加齢とともに白髪になってしまうのは仕方ないとしても、年齢を重ねても豊かな髪を維持して、素敵なヘアスタイルでいたいと思うのは当然のことです。そこで、女性の薄毛は何が原因なのか、どんな風に防ぐ方法があるのかなどを詳しく見ていきましょう。

男性と女性の薄毛、どこが違う?

男性型脱毛症

男性の薄毛の原因は、遺伝的な要素が大きいと言われています。おじいちゃんが薄毛なら孫も薄毛になりやすい…なんて話を聞いたことがある人も多いのでは? また、男性ホルモンであるテストステロンは、ひげや体毛の成長を促進する反面、髪の成長を妨げる働きがあります。個人差はありますが、基本的には男性の体はテストステロンがたくさん分泌されるので、このことが薄毛を招く要因になっているのです。男性型脱毛症では髪が抜け落ちて生えづらくなり、かつそれを防ぐのはかなり困難と言えます。

女性型脱毛症

女性の薄毛は髪が抜け落ちるのではなく、一本一本が細くなるというのが特徴。女性ホルモンであるエストロゲンには毛髪の成長を持続させる働きがあるので、男性型脱毛症のように一気に毛が抜けてしまうことは少ないです。髪が細くなると全体のボリュームが減り、地肌が透けて見えて薄くなったように感じるのです。原因としては、閉経後にホルモンバランスが崩れて引き起こされる老化現象が挙げられます。
 
ですがそれより多いのが、ストレスや過度のヘアケア、ダイエットやパーマ、カラーリングのしすぎといった外部的要因です。ほとんどの女性の薄毛は、これらの外部的要因によって毛周期に異常が生じることで起きていると言えるでしょう。
 

女性の薄毛の種類

分娩後脱毛症

妊娠中から出産後にかけて、女性の体はめまぐるしく変化します。そこでホルモンバランスが乱れることで引き起こされるのが、分娩後脱毛症です。とはいえこれは一時的なものなので、ホルモンバランスが落ち着く産後半年~1年後には自然に回復します。ただし高齢出産だったり、分娩後に何らかのトラブルがあったりして体力の回復が遅れた場合には、髪の状態が回復するのにも時間がかかってしまうかも。産後は昼夜を問わない授乳などで体力が奪われやすいので、栄養をしっかり摂取して、休めるときはこまめに休むようにしましょう。

円形脱毛症

円形脱毛症は、女性に限らず男性でも起きる疾患です。主にストレスが誘因となり、毛周期に異常が起きたり、自律神経障害が起きたりして、円または楕円の形に毛髪が抜けます。単体で発症することもありますし、一度に複数発症することもあります。たくさんできればできるほど治りが遅くなってしまうので、円形脱毛症を見つけたら早めに皮膚科や髪の専門医に診察してもらってくださいね。
 

脂漏性脱毛症

清潔にしなきゃ! と意気込むあまり、朝も夜もシャンプーをしてしまうことはありませんか? ですが実は皮膚の表面には必要な皮脂もあって、これをすべて取ろうとするのは良くありません。洗いすぎで頭皮の皮脂を落としすぎると、それを補うためにかえって皮脂が分泌されて炎症が起きてしまい、これが薄毛の原因となってしまいます。

粃糠(ひこう)性脱毛症

頭皮に合わないシャンプーやスタイリング剤を使い続けていると、頭皮にフケが出やすくなります。また、パーマやヘアカラーで頭皮を刺激しすぎるのも、フケが発生する原因に。フケによって毛穴がふさがれると、髪の成長が妨げられてしまうんです。オシャレをしたい気持ちはよく分かりますが、まずは頭皮を健康に保つことが大切ですよ。

牽引性脱毛症

ポニーテール、きっちりと結んだ編み込み、エクステなどで髪を引っ張り続けると頭皮に負担がかかり、薄毛を招いてしまいます。会社で髪をまとめなければならないという人は、ふんわりと束ねたり、ゆるやかな三つ編みにしてみたりするのがオススメです。特に規制がない場合はたまに髪を下ろす日を作ったり、エクステを外すお休み期間を設けるなど、頭皮の負担を減らす工夫をするといいですよ。

瀰漫(びまん)性脱毛症

ストレスや過度なダイエットが原因でホルモンバランスに異常をきたすと、男性型脱毛症の女性版である瀰漫性脱毛症が起きやすくなってしまいます。頭頂部やおでこの生え際といった特定の部位が薄毛になる男性とは違い、全体的にゆるやかに髪が薄くなるので、気づくのが遅くなってしまいがち。気づいた時点ですみやかに病院へ行き、適切な治療を受けるようにしてください。
 

薄毛対策! 健康な髪を取り戻すためには?

薄毛に気づいたら、頭皮に負荷をかけるパーマ、カラーリング、エクステは控えましょう。髪を洗う際はオーガニックシャンプーを使い、指の腹でやさしくマッサージすると頭皮の血行が良くなり、育毛を促進してくれます。さらに、女性ホルモンを増やす大豆製品などを積極的に摂る、女性ホルモンの分泌に役立つハーブティーを飲む、バランスの取れた食事を食べるように心がけるなど、体の内側から働きかけるのも薄毛対策には有効です。それに加えて、ストレスをため込まないことも大切ですよ。
 
また、薄毛が進行してしまった場合には、病院へ行って医師に相談するのが一番です。とはいえ、自分でも何か対策をしたいという人は、育毛剤を使ってみるという手もあります。様々なものが市販されているので、試しに使ってみてもいいでしょう。
 


 
 
パーマやカラーリング、洗髪など、何事もやりすぎないのが一番です。ストレスの少ない生活を心掛けながら、適度に髪に休息を与えてあげたり頭皮に負荷をかけすぎないようにしたりして、オシャレを楽しんでいきましょうね。
Exit mobile version