美容スペシャリストな自分になるために
ハッカの力で夏を乗り切る! ハッカ油の特徴とハッカスプレーの作り方
お肌に潤いをもたらすためにスキンケア用品を使いますが、肌がべたつくのが苦手…と思っている人もいるんじゃないでしょうか? 特に夏場は体が火照っているので、余計にべたつくことがあると思います。そんなとき、いつものスキンケア用品をさわやかにしてくれるのが“ハッカ油”です。
スーッとした清涼感が特徴のハッカは、夏場にはうってつけ!スキンケア用品と一緒に使うだけでなく、制汗剤や虫よけスプレーの代用品としても使えるなど、様々な分野で役立つのです。ぜひ「ハッカ」を使って夏を乗り切りましょう。
「ハッカ」って何?
ハッカとは、ハッカソウと呼ばれるミントを原料として作られたもののことで、乾燥させたハッカソウから抽出された油は「ハッカ油」と呼ばれています。ミントの一種であるハッカは、防虫や消臭に作用するほか、その強い爽快感で冷却効果やリフレッシュ効果をもたらしてくれます。
また、アロマセラピーでよく使われるペパーミントやベルガモットなどに似た効能や効果があるので、ミント系アロマの代用として使うこともできます。アロマセラピーに欠かせないエッセンシャルオイルに比べると安く購入することができるのもうれしいですね。
関連記事:アロマライフを満喫しよう!
いつものケア用品と一緒に使ってさわやかな使い心地に
ハッカ系スキンケア
化粧水や乳液を手に取り、そこにハッカ油を1滴垂らして混ぜます。あとは普段と同じように使うだけで、いつもの化粧水がさっぱりした使い心地に変わります。また、ハッカには毛穴を引き締めてくれる効果も。暑さで開きやすくなってしまった毛穴をキュッと引き締めてくれるので、美肌にも役立ちます。
ヘアケア&ボディケアもハッカ油
スキンケア用品と同じように、シャンプーやトリートメントにもハッカ油を1滴ずつ加えてみましょう。頭がスーッとして爽快な気分になれるだけでなく、ハッカの殺菌効果で頭皮を清潔に保ってくれます。そして、ボディーソープにも使えば体中に清涼感が広がってお風呂上りもサッパリ。夏のお風呂上りのムワっとした感じが苦手な人にはオススメです。
イヤな臭いをハッカ油で撃退
ハッカには消臭効果や殺菌効果があるので、爽快感を楽しみながら体臭ケアをすることができます。水で薄めたものを体に直接かけても良いですし、着る前の洋服や帽子に吹きかければミントの爽快感と消臭効果を同時に得ることができます。
また、虫はミント特有の強烈な匂いを非常に嫌うので、防虫にも役立ちます。外出先やアウトドア先での虫よけとして使うこともできますし、キッチン回りやゴミ箱に使えばコバエやゴキブリなどの虫を寄せつけにくくなります。事前に手作りの“ハッカスプレー”を作っておけば、消臭・防虫・制汗剤など様々な用途に使うことができますよ。
手作り「ハッカスプレー」
準備するもの
- ハッカ油 2~3滴
- エタノール 10ml
- 水 90ml
これらのものをよく混ぜ合わせて、100ml以上のスプレーボトルに移せば完成です。ハッカ油と水だけでは混ざりにくいので、必ずエタノールも一緒に使うようにしてください。また、水道水には消毒用の塩素が含まれているので、水道水ではなくミネラルウォーターを使うのがオススメです。
ミントの香りでリフレッシュ
ミントの爽快感ある香りは、気分転換したいときや集中したいとき、乗り物酔いを改善したいときなどにも使うことができます。ハンカチやティッシュにハッカ油を1滴垂らして近くに置いておけば、ミントの香りの助けを得ることができます。
そして、蒸し暑い夏の夜におすすめなのが、ハッカ油を使ったひんやりバスタイムです。湯船に張ったお湯にハッカ油を2~3滴入れて混ぜるだけで、体を温めながらもミントの清涼感を味わうことができます。
スキンケアなどの美容目的だけでなく、体臭ケアや虫よけ、リフレッシュなどの気分転換にも使えるハッカ油。ハッカ油を使った手作りのハッカスプレーなら、低価格で量を気にすることなく使うことができるので、ぜひ試してみてくださいね。
関連記事:初心者でも簡単!手作りアロマ化粧品レシピ
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す