リラックス効果や美容効果が注目されるアロマには、日々の暮らしの中で楽しむという使い道もあります。100パーセント天然成分のエッセンシャルオイルは決して安くはありませんが、使えば使うほどお得になるもの。そこで今回は、アロマの様々な楽しみ方をご紹介します。
なお、アロマを楽しむためには植物由来のエキスであるエッセンシャルオイルが必要ですが、量や保存方法を誤ると悪影響が生じてしまうことも。安全に使用するために、使い方や用量は守るようにしましょう。
アロマの香りを楽しみながらココロとカラダを癒す“芳香浴”
エッセンシャルオイルの香りそのものを楽しむ芳香浴には、心や体のバランスを整えて不調を改善してくれる効果があります。また、エッセンシャルオイルにはストレスを和らげたり、前向きな気分に変えてくれたりする効用も。気分転換にも最適な芳香浴には、色々な方法があります。
アロマポット/オイルウォーマー
水を張ったお皿にエッセンシャルオイルを数滴垂らして、キャンドルで温める方法。アロマポット自体は2,000円程度から手に入る上、必要なものはキャンドルとエッセンシャルオイルだけなので手軽に始められます。ただし、火の取り扱いには注意が必要なので、就寝前にアロマを楽しみたいという人には不向きかもしれません。
ディフューザー
電気の力を使って香りを空気中に拡散してくれます。エッセンシャルオイルをミスト状にして出すタイプのものもあるので、加湿器として利用しているという人も。火ではなく電気を用いる機器なので、小さなお子さんがいる家でも安心して使えますね。
アロマランプ/アロマライト
電球の熱を利用して、アロマの香りを楽しむことができます。バスタイムや寝室などで使えば、アロマの香りとやさしい光でリラックス効果が。サイズやデザインの種類が豊富なので、インテリアの一部として役に立つのも魅力です。
マグカップ
お湯を注いだマグカップにエッセンシャルオイルを数滴垂らして、後は立ち上がる湯気を吸い込むだけ。朝の眠気覚ましや集中力を高めたい時などの気分転換に役立ちます。エッセンシャルオイルの種類によっては目や鼻などへの刺激が強いものもあるので、吸引するときは目を閉じてゆっくり吸ってくださいね。
ハンカチ/ティッシュ/コットン
お湯を沸かす時間がない! 外出先でマグカップがない! という時は手持ちのハンカチやティッシュにエッセンシャルオイルを1・2滴垂らして、香りを楽しみましょう。ただし、中にはシミになってしまうエッセンシャルオイルもあるので、心配な人はティッシュかコットンを使いましょう。
バスタイムにアロマを楽しむ
全身浴
浴槽のお湯(200リットル程度)に約5滴以下のエッセンシャルオイルを加えて、全体に行き渡るようにかき混ぜます。エッセンシャルオイルは水に溶けにくいので、キャリアオイルで薄めたものやバスソルトを作ってお湯に入れると、均一に混ざりやすくなります。その場合、エッセンシャルオイルを10ミリリットルのキャリアオイルか30~50グラムの天然塩と混ぜればOK。バスソルトは3~4回分をまとめて作っておくこともできます。
半身浴
みぞおちあたりまで浸かる程度のお湯を浴槽に張ります。長めに入ることで新陳代謝をアップさせることができるので、少しぬるめの温度に設定した方が良いですね。全身浴よりも水量が少ないので、投入するエッセンシャルオイルも3滴以下に留めておきましょう。
足浴/手浴
夜は仕事終わりで時間がないとか、水道代が心配で毎日は湯船につかれない…という人もいるかもしれません。そんな時は部分浴がオススメ。洗面器かバケツにいつもより熱めのお湯を用意して、3滴以下のエッセンシャルオイルを入れます。手の場合は手首付近、足ならくるぶしの上まで浸からせて10分~15分ほど経つと、次第に体があったまってくるので、冷え性の人にもオススメです。
痛いところにも効く!
エッセンシャルオイルには鎮痛作用が高いものもあるので、肩こりや腰痛などにも効果的。エッセンシャルオイルを加えた水やお湯に浸けて軽くしぼったタオルを、痛みがある箇所に当ててみましょう。種類によってはねんざや日焼けに効くものもあるので、自分の症状に合ったものを選んでみてください。
マッサージ/トリートメント
マッサージや美容でもアロマを楽しむことができます。ただし、エッセンシャルオイルを肌に直接つけるのは大変危険なので、キャリアオイルで薄めてから使うようにしましょう。キャリアオイルに対してエッセンシャルオイルが1パーセント以内になるような割合で薄めたら、マッサージやボディケア・フェイスケアに利用できます。また、作った後は事前にパッチテストを行うなどして異常がないか確認するのも大切です。
日々の生活の中に取り入れる
洗濯/掃除/消臭/消毒
アロマの良い香りは洗濯する時にも大活躍! すすぎの時にエッセンシャルオイルを洗濯機に1滴垂らすだけで、洗濯物を自分好みの香りにすることができます。また、エッセンシャルオイルと水、エタノールをよく混ぜ合わせたものをスプレー容器に入れれば、キッチンやシンク回りの掃除や消毒にも使えるのです。
虫除け
レモングラスやゼラニウム、ペパーミントなどは虫が嫌いな香りを放つので、虫除けにも役立ちます。エッセンシャルオイルを数滴垂らしたお皿をシンク下に置いたり、ゴミ箱に直接垂らすだけで、小バエやゴキブリを寄せ付けにくくすることができます。また、蜜蝋と合わせたクリームやキャリアオイルと水を合わせたスプレーなら屋外でも使用できるので、アウトドアにもうってつけです。
100パーセント天然のエキスは、抽出する植物や果実によって効能や作用が異なります。リラックス効果やイライラを解消する効果などのほか、上記のように鎮痛作用や虫除けに高い効果を発揮するものもあるので、自分の気分や症状、目的に合わせて使い分けてくださいね。