美容スペシャリストな自分になるために
「美容師が苦手」と感じさせないポイント
「美容師が苦手」と感じるのは、必須スキルのアレ!?
お客さんに対して「満足してもらいたい!」「気に入ってもらいたい!」と一生懸命、接客しているつもりが、実は美容院を苦手だと感じさせてしまうふるまいになっているかも?美容院を苦手だとお客様が感じるポイントは、多くの場合「美容師との会話」です。お客さんとコミュニケーションをとろうと一方的に話しかけてしまい、お客さんが嫌だと感じるケースが数多くあるようです。
こちらではお客さんが、美容師を苦手に感じる具体的なポイントや、お客さんが好印象を持つ美容師の特徴について紹介。美容師として働いている人や美容師を目指している人はぜひ参考にしてください。
お客さんが美容師を苦手と感じるポイント
初対面で終始タメ口
美容師からするとお客さんとコミュニケーションをとる接客術の1つとしてタメ口を使っている人がいますが、お客さんからすると初対面でいきなりタメ口だと嫌悪感を抱いてしまうようです。礼儀が身に付いていないという印象にも受け取られしまうことも。
デリケートな質問
結婚のことや彼氏・彼女の有無について話したくないと思っている人は多くいます。そのようなプライベートのことについてグイグイ質問してしまうと、お客さんにとって居心地が悪い美容院になってしまうので、気を付けましょう。
過剰なリップサービス
カットする前に「絶対かわいくするからね!」と言ったり、カットの後に「カッコ良くなりましたよ」と言ったりすることを嫌がるお客さんは少なくありません。自分のことを人前で「かわいい」「カッコ良い」と言われても、リアクションに困ってしまうようです。お客さんを気持ち良くするためにリップサービスをすることは間違ってはいませんが、適度に褒めてあげる程度が良いかもしれませんね。そのような人の場合には、ストレートに褒めるというよりも「表情が明るく見える」「目が大きく見える」といった変化を教えてあげるとよいでしょう。
セルフカットしたことを指摘される
仕事で忙しい時は美容院に行けないため、前髪を自分でカットする人が多くいます。そのことを美容院へ行った時に、指摘する美容師は多いです。プロ目線で見て、やはりカットが上手にできていないことへ指摘すると説教のようになってしまいがち。お客さんは、時間がなく来店できないという事情のもと、しょうがなくやっているので、そこはさらっと流してあげるとよいでしょう。
お客さんに気に入ってもらえる美容師とは?
笑顔で接客する
接客業界の中で大切なのは笑顔です。接客の基本であり、笑顔で対応されて嫌がる人はいませんよね。笑顔だとコミュニケーションがとりやすくなるため、お客さんにリラックスしてもらえるようになります。目を見て話すのが苦手という人は、眉間を見ながら笑顔で接客すると良いですよ。
話をしたい人かを見極める
美容院へ行くお客さんが美容院で会話を楽しみたい人ばかりとは限りません。会話が苦手な人やカットしてもらっている間に雑誌をゆっくり読みたい人もいます。コミュニケーションをとろうと一方的に話しかけるのではなく、お客さんのリアクションを見て判断しましょう。
誰にでも敬語で対応
美容師がお客さんに対してタメ口を使うことに抵抗を感じている人も少なくありません。お客さんは友だちではないため、たとえ年齢が下の人でも敬語で接客しましょう。
お客さんとかなり仲良くなり、「タメ口で良いよ」と言われた場合は、タメ口を使ってみても良いかもしれませんね。
「間」をとる
適度な「間」は、お客さんが話しやすいっと感じるポイントになります。コミュニケーション能力に自信がない美容師は、とにかく話し続けようとしてしまう傾向があります。例えば、お客さんがヘアスタイルブックを見て悩んでいる時に「これだとパーマをかけたほうがいいですよ!あっ、こっちだともう少し髪を伸ばさないといけないですね」と横から話しかけるなど。
ずっと美容師だけが話し続けていると、お客さんは伝えたいことや本当に話したいことを言い出せなくなってしまいます。そこで必要なのが「間」です。お客さんは伝えたいことを頭の中で整理できる時間ができるので、希望の髪型をお願いしやすくなります。
一定の距離を保つ
ある一定の距離(パーソナルスペース)以内に入ってしまうことで不快感を感じる人が多くいます。その広さは、両手を伸ばしたくらいの距離で、女性より男性の方がこのエリアが広いようです。お客さんに気に入ってもらうためには、最初のカウンセリング時やカットの最中はなるべく接近しすぎないようにすると良いですよ。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す